今日もお読みいただきありがとうございます。
さて今日はですねダイエットとイメージングというお話をしたいと思います。
ダイエット最初の3kgから5kgというのは
古い習慣と新しく取り入れようとする習慣がごちゃ混ぜになる!
こんな感じです。
新しい習慣が本当に体が身につくのか?
という自分でも半信半疑の状態です。
うっかりすると逆行しそうになる自分がいたりして、
ちょっと苦しい「自分との闘い」みたいなものが起きることがあります。
その時に大事なのはイメージだ!
ということを改めてお伝えしたいと思います。
スタート時の目標設定の、「どうありたい」のかとという
ゴールセッティングの話を前にしましたが、
例えば
・コンテストに出て優勝したい!
とか、あるいは
・婚約者と結婚したい
とかあるいは
・家族を見返したい!
とか色々あると思うんですね。
それをスタート時に描くことは大変大切だというお話をしています。
もう一つ大事なのは
そういうイメージをよりくっきりと鮮明に
そして忘れないようにする努力ということになります。
私自身はダイエットを大きく決意した理由は
実は私自身の結婚式の衣装合わせの時に衣装が入らなかった!
ということなんですね。
その店で用意している一番大きいものが入らなくて
肥満体専用の店に行ってください!
みたいなことまで言われたわけです。
その時に非常に悔しい思いをして
またその時のいくつかの健康上の複合した理由により、
とうとうダイエットを決意しました。
そして必ずこの通常サイズで結婚式の衣装を着て当日を迎える!
通常のタキシードを着られている!
ということを強くイメージしながら続けていました。
今の時代の方が
スマートフォンだったりパソコンやタブレットで
理想の姿を簡単に検索しやすくなってると思いますが
ダイエットを達成した時にご自身の一番ベストなイメージ!
というものをぜひ毎日どこか見えるように貼りだすか
またはスマートフォン等でいつでもそれを出せるようにしておく
ということがとてもとても大事になります。
そのイメージが明確であればあるほど
ご自身のやってることはそちらに引っ張られていくということがあります。
今日はダイエットとイメージングの話をしました。
ぜひありありとイメージができるように
いろんな工夫をしてみてください。
今日はこのぐらいにしましょう。
お読みいただきましてありがとうございました。