今日もお読みいただきありがとうございます。
 
ダイエットにおいて数値の目標達成するということは
 
確かに、すごく大事なことです。
 
目の前の3 kg~5 kg減量から始めて
 
20kg落とすことは、実は簡単です。
 
でも。
 
もっと大切なことを言います!

・そのダイエットは健康的でしたか?
 
・そもそもダイエットと健康理論を組み合わせていましたか??
 
・無理していませんでしたか?
 
・強烈にコミットしすぎて、運動をやめてしまっていませんか?

せっかく一度は成功したのに、
 
残念ながらリバウンドしてしまった、
 
あるいは体重を強烈に落としてしまって、不健康になってしまった。
 
なぜそんなことが起こるのか。。。
 
答えを言っちゃいます。
 

★数値目標だけがゴールになってしまっているから!!
 
 
・見違える姿でパートナーの前に登場したい
 
・晴れ姿で結婚式に臨みたい
 
・20代の体型を取り戻したい
 
・メタボって言われたから

そこまではいいんです!
 
でも、減量後、健康であるといえますか??
 
減量後にやっていることが、減量前にやっていることと同じであれば、同じことが繰り返されます。理屈は簡単です。
 
本当の健康増進法、これが分かっていれば、
 
リバウンドなんかしないはずなんです。
 
一例をあげましょう、
 
・そもそも糖質制限なんて、ダイエット中以外でも必要
 
なんです。
 
糖質がなぜダイエット時以外でも気を付けたらいいのかと言うと、
 
すごーーーく簡単に言うと、

・細胞の機能を落とすから

これにほかなりません。
 
なので、数値目標を達成したあなたには、
 
・おめでとうございます!!
 
というお声掛けと同時に、
 
・せっかくだったらリバウンド防止はおろか、いよいよ真の健康を獲得してしまいませんか?
 
こうすることで二度と肥満には戻らない、その悩みから解放されますよ!!という提案をさせていただきます。

減量達成は、
 
 
★積極的な健康になるためにはどうしたらということを学んでいくそんな入り口である
 
 
ということぐらいに考えていただけると良いのかなっていうふうに思います。
 
では、さらに具体的にどうしたらいいのかという点については、
 
今あなたがどんな地点に立っているかによって、
 
アドバイスが異なりますので、
 
是非個別に聞いてくれたらありがたいです。
 
今日はこのくらいにしましょう!お読みいただきありがとうございました!