今日もお読みいただきましてありがとうございます!
さて今日も前回に引き続きまして
「ダイエットする時に最も必要な事」シリーズです。

前回は

・目的の明確化

についてお話しました。

今日はその目的の設定とと同じくらい
大切なことについて話したいと思います

多くの皆さんは
目的の設定、
例えば健康のため

あるいは

異性にモテたい!
といったダイエットの目的設定までは
たどり着けるんですね。
そしてその設定の後、

・何kg落としたい!」というような数値目標を立てます。

しかしながら、
ほとんどのダイエット手法で教えていないのは

・目的を明確にして数値目標を明らかにし、
実際に数値目標が達成できた後のこと!

ここについてカバーをしているメソッドが
きわめて少ないということなんです。
ですから、
簡単にリバウンドしてしまったり、
あるいはダイエットを繰り返し行わないと
体重がキープできない!
そんなことが起きてしまうのです。

本当に必要なのは、
ダイエットに成功したことで得られる、
・新しい世界観
・本当にやりたかったことのイメージ
・大切なパートナーと本当に過ごしたい時間のイメージ

これを目に見えるくらいしっかりとイメージ化
英語でいうとビジュアライズする!
ということなんです。

これがくっきりすればするほど
ダイエットの成功確率が高まります。

一例をあげましょう。
例えば結婚式前の女性、
「憧れのウェディングドレス」を着るために
「10kg痩せたい!」と考えたとします。

おそらく食事や運動のコントロールで、
10kgっていうのはそれほど難しくなく、
達成できる数値なんです。

ところが結婚式が終わった瞬間に
悲しいことにリバウンドしてしまう!
っていうことがあるわけです。

これは先ほどから言っている通り、
結婚式を晴れ姿で迎えたい
あるいはウェディングドレスを着られたい!
というような目的設定を行い、
そして数値目標の設定までは
間違っていなかったんですね!

ところがそこから先急激に
リバウンドしてしまうというのは

・結婚式自体がゴールになってしまっているから

なんですね。

ではどうしたらいいかと言いますと
結婚式の晴れ姿と同じくらい、
その後の生活をビジュアライズするということ
そしてそのイメージから得られた情報により、

結婚後の
・大切なパートナーと過ごす人生はどう幸せになっていくのか
・ダイエット前とはパートナーとの関係はどうなって変わっているのか
・パートナーとは毎日どんな言葉の掛け合いをしているのか
などなど…

そういったものイメージを
生き生きと
そしてありありと
描いていくことで
結婚式自体がゴールにならなくなります。

ですから実は
・ダイエットというものはそれ自体がゴール!
ではなくて
・幸せに生きるための一プロセスだ!

ということが言えるということが言えると思います。

こういった、
「アフターダイエット」という点、
これがなかなか教えられていない点でです。
私もそこに気づくまでは相当遠回りしました。
そして、そこには、
なかなか一人では気づきにくいものであったりします。

相手から質問を受けることで
本当に手にしたいものは何か?
ということに
がやっと気づかされるということもあります。

私は
20kg落としたダイエットの成功者として
いろんな苦しみだったり辛さだったり
あるいは一方で近道というものを知っていますので、

もし今あなたが
・ダイエットを通じて人生を変えていきたい
・健康を増進させたい
あるいは
・パートナーシップを良くしたい!
という時には
お手伝いできることが多いかな
というふうに思っております。

それではまたお会いしましょう!
ここまでお読みくださりありがとうございました。