大阪 鶴橋 玉造
レンタルスペース
コミュニティスペース
compass コンパス
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
こんにちは、みんなの羅針盤
レンタルコミュニティスペースcompassです♪
毎年奈良の風物詩的存在になっている『正倉院展』
今年も開催されています
この展覧会は約1300年に前に作られ、
使用された天皇の持ち物や、貴族たちの調度品、
そしてお寺が仏事などで使用したお道具の数々です
当時の富が注ぎ込まれた最高の品々が、
とても保存状態よく残されました
これらの一部を
見せてもらえるのが「正倉院展」です
奈良時代の貴族たちのうるわしい生活
そして、当時もっとも力のあった
社寺があつらえた最高の品
その見どころ、
注目すべき点をぜひ知って下さい
■正倉院の宝物は超一級品。でも国宝が一点もないって本当?
■正倉院の宝物のすごさ「伝世品」という奇跡
■今年の正倉院展の目玉はどれ? 見逃せない宝物をご紹介
■正倉院の宝物を「今」見なければならない。その理由とは
■2025年の宝物を詳しく解説します
こちらのnote記事を購入することで
YouTubeを視聴できます
今年2025年の正倉院宝物の見どころを語ります
正倉院の宝物は、今から約1300年前の奈良時代、
時の天皇聖武天皇の宝物が、まとまって残りました
奈良時代の宝物がきれいなまま保存されたということ、
これ自体が稀有なことです
この正倉院宝物の展示は毎年ありますが、毎年内容が違います
去年行ったから、今年はいいわ~とはなりません!(断言)
毎年行かねばならないと、絶対ほかでは見られない宝物
それが正倉院宝物です
今年も出陳される宝物のなかで、
これは見ねば…といものについて
その宝物が持っているストーリーについて語ります
正倉院展をもっともっと楽しんでいただきたい!
細かいところに注目してみて下さい
講 師:奈良ガイド ただうち香織
料 金:1,500円
申 込:
日本の国のはじまりを体感できる世界遺産に囲まれ
国宝や重要文化財の建築・仏像が数多く残り、
1300年の歴史を感じる「古都・奈良」
今と昔が調和した町並み、豊かな自然、
古代ロマンを感じることのできる「奈良」
数多く存在する観光スポットは
心癒やされるさまざまな魅力が満ちています
☟LINE公式アカウント☟
☟ホームページはこちら☟
お問合せは下記のメールへ
compass201704@gmail.com
compass
大阪市天王寺区真田山町5-38
シナモンビル2F






