大阪 鶴橋 玉造
レンタルスペース
コミュニティスペース
みんなの羅針盤
compass コンパス
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
あなたの食事に「おやつ」ありますか?
疲れるとついつい甘いものを取りたくなりませんか?
砂糖は腸に負担をかける可能性があり、
脂質は消化に時間がかかるため、
腸に負担をかける可能性があります
「腸にやさしい」おやつってあるのでしょうか?
腸内環境を整える効果が期待でき、
腸が弱い方や腸活を意識している方におすすめのスイーツ
天然の果物やサツマイモ
「アダムスキー式腸活法」では
果物は「下りてくるのが速い食品(ファストの食品)」
消化の速い食品に分類されています
・林檎…食物繊維が豊富、消化を助ける
・バナナ…消化を助け、腸内環境を整える
他にも「あんこ」は、
食物繊維やポリフェノールが豊富で
和菓子は腸に優しいスイーツです
今回はおからを使ったスイーツを作ります
おからは食物繊維が豊富で
腸内環境の改善にも効果が期待できる食材です
健康とは、
恒常性を保つ力がしっかり働いていること
【健康を保つ恒常性とは】
食べ物の栄養をしっかり吸収し毒素を排泄できる力、
環境に適応できる力、
異物や外敵から身を守る力を維持出来る働きのことです
この恒常性を司っているのが「腸」
恒常性を保つ力が弱っている
又は、恒常性を保つことが出来ない身体の状態は、
腸の働きの低下が原因と考えることができます
腸を整えるということは、
「健康である力」
「恒常性」
これらが回復し
元気で活発な生活を維持するということです
健康の要である「腸」について学びませんか?
日 時:6月15日(日)16:00~17:30
場 所:compass(コンパス)
大阪市天王寺区真田山町5-38 シナモンビル2F
参加費:4,000円(compass会員様)、4,500円(一般様)
☟LINE公式アカウント☟
☟ホームページはこちら☟
お問合せは下記のアドレスヘ
compass201704@gmail.com
compass
大阪市天王寺区真田山町5-38
シナモンビル2F