杉原千畝だけじゃない…異色の軍人◇歴史ロマンの会『樋口季一郎~偉大なる人道主義者~』 | compass2017

compass2017

カウンセリング・セラピー・セミナーなどを通じて
人々の交流、憩い、寛げるcommunity space

コンパスで描く円と円(縁と縁)の交流や
人生の選択の羅針盤 -compass-

大阪 鶴橋 玉造

レンタルスペース

コミュニティスペース

compass コンパス

 

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

こんにちは、みんなの羅針盤

レンタルコミュニティスペースcompassです♪

 

「東洋のシンドラー」として国内外に

広く知られるようになった外交官「杉原千畝(ちうね)」

その一方で、

もう一人の東洋のシンドラー「樋口季一郎陸軍中将」

彼の史実は知られることが少ない

 

 

第2次世界大戦前の1938(昭和13)年、

ナチス・ドイツの迫害から逃れ

満州国(現在の中国東北部)国境に

たどり着いたユダヤ人難民を救うため、

満州国に働きかけてビザを発給させた

旧陸軍軍人「樋口季一郎(1888~1970年)」

 

杉原が救ったとされるユダヤ人の数6000人を

優に上回る2万人のユダヤ人を樋口中将が救ったことは、

ユダヤ人社会で記録に留められている

 



樋口喜一郎は、若くからロシア語を学び、

情報将校として活動し、陸軍有数のロシア通として知られた

大戦中、北方軍司令官として臨んだキスカ島撤退作戦では、

当時の日本軍ではタブーとされた武器投棄を命じて

無血撤退につなげるなど、異色の軍人

 

偉大なる人道主義者の「樋口喜一郎」の

ロマンある歴史について深めませんか?

 

■歴史ロマンの会『樋口喜一郎~偉大なる人道主義者~』

「歴史とは自己を知る鏡である」とも言われ
歴史を学ぶことで、過去の歴史を学び、

その知恵を現在・未来に活かすことができます

 

また、過去の事実を掘り起こし、過去を読み取り、

「過去と現在の対話」を実践することで、

現代社会を生きぬく「智慧」を見つけることができます
 

歴史の会では色々な歴史について学び、

今回のテーマは「樋口喜一郎」

 

日 程:2月28日(金)  18:30-20:00
講 師:あらい諭先生

料 金:1,000円(compass会員様)/2,000円(一般様)
定 員:5名

申 込:歴史の会「樋口喜一郎」申込



 

 

 

☟LINE公式アカウント☟ 

友だち追加

 

 

☟ホームページはこちら☟

 
 

 

お問合せは下記のメールへ

compass201704@gmail.com

compass
大阪市天王寺区真田山町5-38 
シナモンビル2F