一年の抱負を心新たにする◇書道教室~あなたを開運に導く美文字「書き初め」~ | compass2017

compass2017

カウンセリング・セラピー・セミナーなどを通じて
人々の交流、憩い、寛げるcommunity space

コンパスで描く円と円(縁と縁)の交流や
人生の選択の羅針盤 -compass-

大阪 鶴橋 玉造

レンタルスペース

コミュニティスペース

compass コンパス

 

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

こんにちは、みんなの羅針盤

レンタルコミュニティスペースcompassです♪

 

来年の抱負や目標は決めていますか?

 

子供の頃の書き初めで

祈願したことを思い出すかもしれません

 

 

書き初めとは、

新年に初めて毛筆で文字や絵を書く正月行事です

平安時代の宮中行事を起源とし、

鎌倉・室町時代にも引き継がれ、

江戸時代には寺子屋を中心に庶民にも広がり、

現在の書道にもつながっているそうです

 

書き初めは、一般的に1月2日に書き、

1月2日が仕事始めとされていた日から

習い事を始めると上達する言い伝えがあるそうです

 

1月2日に書けない場合は、

年神様がいらっしゃる松の内の期間

1月7日または15日までに書くのが良いとされています

 

 

あなたの一年の抱負や目標はなんでしょうか?

天下統一でしょうか(笑)

 

「一期一会」

禅の教えからきた言葉で、同じ瞬間は二度とはなく、

日々はいつも一生に一度きりの出会いであるという意味

 

「荷心香(かしんかんばし)」
荷心とはハスの花のことで、

泥沼の深いところから花を咲かせて良い香りを漂わせることから、

「どんな状況でも自分らしさを見失わない」という意味

 

「時哉(ときかな)」

「今がまさにその時!」というような意味

時が来ていることを自覚して

今こそ研鑽する自戒も込められた言葉

 

「転凡成聖(てんぼんじょうしょう)」

禅の言葉で、平凡なものでも素晴らしいものになりうる

日常の中に悟りがある…というような意味

 

 

書き初めで一年の抱負や目標を定め、

これから始まる一年間に思いをはせて、

自分の思いに合った一年の言葉を考え、

心を込めて書きませんか?

 

■書道教室~あなたを開運に導く美文字「書き初め」~

字は心を表す

字は体を表す

 

これは書道の心得です

 

小さい頃から使っている「文字」は、

今までの経験、体験、知識や知恵、あなたの全てが現れます

書道では、美しい字を書くことに加え、

あなたの集中力や粘り強さ、感性なども磨くことができます

 

忙しい日常生活から、

離れて心を落ち着かせることができるのも魅力のひとつです

筆と紙を使い、

自己表現をすることを目的とした芸術「書道」を始めませんか?

 

今回は「書き初め」です

 

日時:1月12日(日) 10:30-12:30

料金:3,600円(compass会員様)、4,200円(一般様)

講師:亀田純子先生

申込:書道教室~あなたを開運に導く「美文字」~申込

 

 

 

 

 

 

☟LINE公式アカウント☟ 

友だち追加

 

 

☟ホームページはこちら☟

 
 

 

お問合せは下記のメールへ
compass201704@gmail.com

 

compass

大阪市天王寺区真田山町5-38
シナモンビル2F