冬のセイボリーや伝統菓子を楽しむ至福の時間◇美味しい紅茶会~クリスマスティ~ | compass2017

compass2017

カウンセリング・セラピー・セミナーなどを通じて
人々の交流、憩い、寛げるcommunity space

コンパスで描く円と円(縁と縁)の交流や
人生の選択の羅針盤 -compass-

大阪 鶴橋 玉造

レンタルスペース

コミュニティスペース

compass コンパス

 

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

こんにちは、みんなの羅針盤

レンタルコミュニティスペースcompassです♪

 

日本ではイベントとしての意味合いが強いクリスマス

各国によってクリスマスの過ごし方や食べるものはさまざまです

 

日本ではデコレーションされたクリスマスケーキですが、

世界それぞれの国のクリスマス独自の習慣があり、

クリスマスはどのようなお菓子が食べられているのでしょうか?

 

 

ドイツ「シュトレン」

ドライフルーツを混ぜ込んだ発酵生地を焼き上げ、

外側に粉砂糖をたっぷりと掛けた伝統菓子

 

イタリア「パネトーネ」

ドライフルーツ入りで、ふわっとした食感があり、

天然酵母で生地を何日も発酵させた定番の菓子

 

フランス「パン・デピス」

シナモンやアニスなど数種類のスパイスを使ったパウンドケーキ

お店によって味や形が違い、ケーキタイプやクッキーに近いような菓子

 

イギリス「クリスマスプディング」

ドライフルーツやナッツ、スパイスなどを材料にした伝統菓子

クリスマス当日まで1カ月ほど熟成させ、濃厚な味わいです

 

 

12月はクリスマスティーを楽しむ季節です

今回はドイツの紅茶とティーフードを楽しみながら、

クリスマスティーで至福の時間を味わいませんか?

 

大島先生の

「美味しいクリスマスティーを味わえる紅茶会

 

■心地よく、優雅で、豊かな時間「美味しい紅茶の会

紅茶の茶葉、蒸らし時間、ミルクなど
ちょっとしたコツをマスターし、
日常生活で美味しい紅茶を作りませんか?

 

【紅茶の効果・効能として】

〇血糖値の上昇を抑えられる

〇脂肪の吸収を抑える

〇リラックスできる

〇アンチエイジング効果

〇風邪やインフルエンザ予防効果


今回は「クリスマスティー」を味わえる美味しい紅茶会です

お茶であなたの日常生活を豊かにしてみませんか?

 

日 程:12月22日(日)  13:00-15:30【満員御礼】
日 程:12月24日(火)  13:30-16:00
講 師:HIROMI先生

料 金:4,000円(compass会員様)、4,500円(一般様)
定 員:5名

申 込:「美味しい紅茶の会」申込


 

   

 

☟LINE公式アカウント☟ 

友だち追加

 

 

☟ホームページはこちら☟

 
 

 

お問合せは下記のメールへ

compass201704@gmail.com

compass
大阪市天王寺区真田山町5-38 
シナモンビル2F