見るもの、聞くもの、感じるものを操作する◇「新しい自分になる」講座 | compass2017

compass2017

カウンセリング・セラピー・セミナーなどを通じて
人々の交流、憩い、寛げるcommunity space

コンパスで描く円と円(縁と縁)の交流や
人生の選択の羅針盤 -compass-

大阪 鶴橋 玉造

レンタルスペース

コミュニティスペース

compass コンパス

 

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

こんにちは、みんなの羅針盤

レンタルコミュニティスペースcompassです♪

 

人間は、

五感で感じている世界に反応して、

考えたり行動したりしています

したがって、五感で感じるもの、

つまり、見るもの、聞くもの、感じるものが変われば、

その人にとっての世界が変わり、

それに伴って、その人の考え方や行動も変化します

 

そこで、自分を変えようと思ったときに、

まず最初に取り組むべきことは、

特にどのような文脈(状況、場面等)における

自分を変えたいのかを絞り込み、

その文脈において、

現状、自分は何を見て、何を聞いて、

何を感じているのかを意識に上げることです

それができれば、その文脈で自分が見るもの、

聞くもの、感じるものを操作できるようになります

そして、それらが操作できれば、

考え方や行動も自然と変えられるようになっていきます

また、特定の文脈で

そのようなことができるようになれば、

他の文脈でも同じことができるようになります

そうなれば、文脈に応じて、

自分の考え方や行動を柔軟に変えることができるようになります

 



ここで、

見るもの、聞くもの、感じるものを操作する

 

とはどういうことかといえば、

注意を向けるものを意識的に変えてみたり、

耳を傾けるものを意識的に変えてみたり、

呼吸や姿勢や体の動き等を意識的に変えてみたり、

使っている言葉を意識的に変えてみたりすること等があてはまります

その際のポイントは、

「意識的に」変えてみる、ということです

人間は無意識のうちに、

良い意味でも悪い意味でも、

自分が見たいものを見て、

聞きたいものを聞いて、

感じたいものを感じています

 



それは、これまでの(過去の)

自分にとって必要なものだったので、

習慣化(自動化)されてきたわけですが、

新しい自分になるためには、

自分が無意識のうちに

 

何に注意を向け

何に耳を傾け

どのような呼吸

姿勢

体の動かし方をしているのか

どのような言葉をよく使っているのか

 

ということを客観的に観察し、

それらを変えようとする意識的な努力が必要になります

そのような意識的な努力をしなければ、

新しい考え方や行動を学んで身につけようとしても、

無意識のうちに自分が

見たい部分/聞きたい部分/感じたい部分だけを切り取って、

実際のところは、何も新しいことは学べていないのに、

それで学んだ気になって、

結局は、新しい自分になれない結果で終わってしまいます

 

古いシステムの上では、

最新のアプリが機能しないのと同じように、

自分が五感で感じている世界が古いままでは、

新しい考え方や行動を学んだとしても

実践できるレベルで身につけることはできません

 

この講座では、このような観点から、

新しい自分に変わるための

基本中の基本となる考え方や注意点と、

そのための技法についてご紹介する予定です

   

■講座「新しい自分になる」

 

NLPは心理療法の一分野だと思っている人がたくさんいますが、

実際には、心理療法以外の分野(例えば、ビジネス、スポーツ等)でも

成果を向上させるためのツールとして広く活用されています

 

この講座では、自分自身の頭の中の世界を

柔軟に操作できたえるきるようになるための

NLPなどの考え方や基本的な方法について紹介する講座

 

テーマ:「新しい自分になる
日 程:1月28日(土) 11:00~12:30

講 師:松之助(NLPトレーナー)

参加費:compass会員様 無料 / 一般様 3,000円

定 員:4名

申 込:「新しい自分になる」講座 申込

場 所:compass
 

 

  

 

☟LINE公式アカウント☟ 

友だち追加

 

 

☟ホームページはこちら☟

 

 

 

お問合せは下記のメールへ
compass201704@gmail.com
 
大阪市天王寺区真田山町5-38
シナモンビル2F