大阪 鶴橋 玉造
レンタルスペース
コミュニティスペース
compass コンパス
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
こんにちは、みんなの羅針盤
レンタルコミュニティスペースcompassです♪
生きていくためには、
環境の変化に適応していく必要があります
ところが、
人間には、環境が変わっても、
今の「自分」(考え方や行動のパターン、癖や習慣等)を
維持しようとする機能(ホメオスタシス)が備わっていて、
それが問題を引き起こすことがあります
環境が変わって
「自分」も変わる必要があるのだけれども、
なかなか今の「自分」を変えられない、とか、
新しい環境にチャレンジしたいのだけれど
なかなか踏み出せない、というような場合です
このような状態は、要約すれば、
「頭(意識)で考えていることに、
体(無意識)がついてこない」
状態と言い換えることができます
つまり、意識で考えていることに対して、
自分の中の
何か(意識化できていない何か=無意識)が抵抗していて、
それがブレーキになって、
思うように前に進めない状態にあるということです
これを、さらに要約して言えば、
「意識」と「無意識」が
対立している状態と表現できるでしょう
一方、これとは逆に、
環境が大きく変わったわけでもなく、
意識レベルでは
「今のままで(が)良い」と思っているのに、
体の内側(無意識のレベル)から
「変わりたい」という強い欲求が
湧き上がってくるような場合もあります
この場合は、意識がブレーキの役目を果たしています
いずれにしても、このように、
意識と無意識が対立した状態で何かをしようとするのは、
ブレーキがかかった状態で前に進もうとするようなもので、
非常に効率が悪く、心や体の負担も大きくなるので、
がんばり過ぎると故障してしまう危険もあります
そのような事態に陥るのを避けるためには、
意識と無意識の対立を解消する必要があります
そして、できれば、
意識と無意識が同じ方向に向かって
お互いが協力できるようになれば、
効率的にものごとが進むようになります
■NLP講座「意識と無意識のコミュニケーション」
意識と無意識との良好なコミュニケーションを促し、
お互いが合意できるような答えを見つけられるようにする、
ということですが、
それは、具体的にはどのようにすればいいのでしょうか?
この講座では、参加される方々の状況に合わせ、
そのための考え方や方法論についてご紹介する予定です
テーマ:「意識と無意識のコミュニケーション」
日 程:10月20日(水) 11:00~12:30
講 師:槙野孝NLPトレーナー
参加費:compass会員様 無料 / 一般様 3,000円
定 員:4名
申 込:NLP講座「意識と無意識のコミュニケーション」 申込
場 所:compass
☟LINE公式アカウント☟
☟ホームページはこちら☟
お問合せは下記のメールへ
compass201704@gmail.com
大阪市天王寺区真田山町5-38
シナモンビル2F