思考停止という病◇問題解決力向上セミナー②~初級カウンセラー・コンサルタント編 | compass2017

compass2017

カウンセリング・セラピー・セミナーなどを通じて
人々の交流、憩い、寛げるcommunity space

コンパスで描く円と円(縁と縁)の交流や
人生の選択の羅針盤 -compass-

大阪 鶴橋 玉造

レンタルスペース

コミュニティスペース

compass コンパス

 

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

こんにちは、みんなの羅針盤

レンタルコミュニティスペースcompassです♪

 

思考停止に陥る原因は「恒常性維持機能(ホメオスタシス)」にあり、

今のままで問題はないという

快適で居心地のよい状態(コンフォートゾーン)の

現状維持を選んでしまう「思考停止という病」

 

認知科学者の苫米地英人氏の著書で

思考停止から脱するため3つのポイント

 

 

それを変えてどうなる?

 前例主義ではなく、代替案を考える

 

なぜ?

 自問自答し、本質的な課題を探り、

 建設的な思考・議論ができる

 

ゴールは何か?

 ゴールがない人は思考していないと指摘

 問題意識を持ち、自分自身が成し遂げたいことをする

 

思考を停止しないためには、現状を疑う習慣も必要

考える力がないのではなく、

原因を考える習慣をつけることかもしれません

 

 

常識や当たり前と思うことに対しても

 

本当に正しいのか?

今のままで大丈夫か?

何か別の方法はないか?

 

常に疑問や自問自答しながら

思考や行動の前進につながる一歩で、

効果ある問題解決ができるプロセスになります

 

 

 

  

問題を望ましい姿やありたい姿へ近づけようと

解消する問題解決の基本手順とは

 

傾聴⇒問題発見(気づき)⇒原因分析⇒解決策立案⇒方策の決定

 

キャリアコンサルティングにも通じるノウハウを習得する

問題解決の基本的な考え方を理解して、

クライアントと一緒に問題解決が 

できるカウンセラー、コンサルタントを目指します

 

そんな初級カウンセラー/コンサルタントに

必要な問題解決力の基本を 習得する問題解決向上セミナー

 

 

【問題解決向上セミナー(3回コース)】

★第2部(問題解決 基礎編②)(所要時間:90 分) 

3.プロセス

  B 問題の原因分析 

4.プロセス

  C 解決策の立案・発想力の向上 

5.プロセス

  D 方策の決定  

 

■問題解決力向上セミナー ~初級カウンセラー・コンサルタタント編~

クライアントの話を

じっくり傾聴するカウンセラー/コンサルタント

個人であれ、企業であれ、社会で求められている問題解決能力

 

技能士試験でも求められる問題把握力や問題解決力

クライアントが抱えている問題って何でしょうか?

 

一緒に「問題解決」について学びませんか?

 

【問題解決向上セミナー(3回コース)】

★第1部(問題解決 基礎編①)

6/15(火)19:00-20:30(所要時間:90 分) 

1.問題解決の基本プロセス 

2.プロセス

  A 問題の発見 

 

★第2部(問題解決 基礎編②) 

7/13(火)19:00-20:30(所要時間:90 分)

3.プロセス

  B 問題の原因分析 

4.プロセス

  C 解決策の立案・発想力の向上 

5.プロセス

  D 方策の決定 

 

★第3部(問題解決 実践編) 

8月未定 19:00-20:30(所要時間:60 分~90 分) 

6.実践・身近な問題を解決しよう

 

講 師:谷 哲郎

日 時:7月13日(火) 19:00~20:30(90分)
場 所:compass

    大阪市天王寺区真田山町5-38 シナモンビル2F

参加費:4,000円(一般様)/ 3,000円(compass会員様)
講 師:谷 哲郎
申 込:問題解決力向上セミナー申込

 


 

 

 

☟LINE公式アカウント☟ 

友だち追加

 

 

☟ホームページはこちら☟

 
 

 

お問合せは下記アドレスへ
compass201704@gmail.com

 

compass
大阪市天王寺区真田山町5-38
シナモンビル2F