思考力、判断力、表現力がより問われる◇英語フォニックス教室~小学高学年、中高生向け~ | compass2017

compass2017

カウンセリング・セラピー・セミナーなどを通じて
人々の交流、憩い、寛げるcommunity space

コンパスで描く円と円(縁と縁)の交流や
人生の選択の羅針盤 -compass-

大阪 鶴橋 玉造

レンタルスペース

コミュニティスペース

compass コンパス

 

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

こんにちは、みんなの羅針盤

レンタルコミュニティスペースcompassです♪

 

2019年度で
現在のマーク式「大学入試センター試験」は廃止され、

2020年度からは、思考力、判断力、表現力が
より問われる「大学入試共通テスト」が導入

 

 

今後は「知識の習得」を中心とした従来の学習から
「知識の活用」の学びへの変化に対応が必要となりますね

特に英語は

従来のセンター試験では
「聞く」「読む」の技能
高校で学んだ知識や技能が問われていたが

2020年度の共通テストでは
資格・検定試験を活用
「話す」「書く」を含めた4技能の力が試され
知識・技能に加えて、
思考力・判断力・表現力を一層重視

 

 

今後の英語の学びが違ってくる中で、
英語で考え、表現していくことが今後の課題でしょうか

そこで、
学生時代から表現する練習をすることが
思考力、判断力、表現力が培われていくと思いませんか?

 

英語を話し、

楽しく過ごしながら表現力を養いませんか?

 

▢無料体験◇英語フォニックス教室~小学高学年、中高生向け~▢

発音記号も暗記もいらない!
自分の力で読めるから、英語が楽しくなる!!

英語の基礎基本フォニックスとは
もともと英語圏の子どもたちに
読み書きを教えるために開発された音声学習法

フォニックスを学ぶと・・・
英語教育4技能(聞く、話す、読む、書く)を
バランス良くみにつけ、
アルファベット毎の発音を先に学ぶことで、
知らない単語でも、耳で聞いただけでスペリングがわかり、
正しく書くことができる!!

アクティブ・ラーニングで
自立した学習者を育てる学習法により・・・
・学ぶのが楽しい
・自分で調べて答えを探すことができるようになる
・自分で考えることができる
・自分の意見が言えるようになる

<このような方にオススメ>
・楽しみながら学べる学習法を探している!
・英語の発音に自信を持ちたい!
・簡単に読み書きでき、学習意欲UP!
・発音記号やフリガナに頼らずに英語が読めるようになりたい!
・たくさん英語を勉強しているのに、いつまでも苦手な読み書きを克服したい!

 

日 時:7月26日(土)13時~14時

参加費:無料

場 所:compass(コンパス)
講 師:中谷邦子(J・SHINE小学校英語準認定指導者、元高等学校英語教師)

申 込:無料体験◇英語フォニックス教室申込

 

 

 

Let's speak in English!

 

 

お問合せは下記のアドレスへ

compass201704@gmail.com

compass
大阪市天王寺区真田山町5-38 

シナモンビル2F