「幸せの方程式」を2人の科学者が解き明かす◇「人間はロボットよりも幸せか?」 | compass2017

compass2017

カウンセリング・セラピー・セミナーなどを通じて
人々の交流、憩い、寛げるcommunity space

コンパスで描く円と円(縁と縁)の交流や
人生の選択の羅針盤 -compass-

大阪 鶴橋 玉造

レンタルスペース

コミュニティスペース

compass コンパス

 

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

こんにちは、みんなの羅針盤

レンタルコミュニティスペースcompassです♪

 

幸せの定義とは?

 

日本語の幸せは「し・合わせ」で

「する」と「合わせる」の合わさった言葉

 

 

人とのめぐり合うことを

もともと「仕合わせ」と呼んでいたそうです

 

日本人の幸せとは?

 

日本人の中には、平穏無事が幸せだという気持ちがあり、

内在されていて、なかなか表面に出てこない

 

平穏無事は何もないから

「幸せですか?」の質問されると「普通」と答えてしまう

 

 

「あ~寝るだけが幸せ」と

一日の終わりに思って就寝された昔の人の方が

本質的な幸せを感じる力があったのでしょうね

 

つまりは

日常の中に幸せがたくさんある

 

あなたの幸せの定義は何でしょうか?

 

 

今回ご紹介した本は

元ノートルダム清心女子大学教授 保江邦夫

慶応義塾大学大学院教授 前野隆司

2人の科学者による対談集「人間はロボットよりも幸せか?」

 

compassでは

会員様へ無料で書籍を貸し出ししております♪

棚から勝手に持って帰ってくださいね

 

ご興味ある本があれば、是非お読みくださいね

 

 

お問合せは下記のアドレスへ

compass201704@gmail.com

 

compass

大阪市天王寺区真田山町5-38

シナモンビル2F