『大人の遠足~天川村~』 | compass2017

compass2017

カウンセリング・セラピー・セミナーなどを通じて
人々の交流、憩い、寛げるcommunity space

コンパスで描く円と円(縁と縁)の交流や
人生の選択の羅針盤 -compass-

こんにちは、compass2017です♪

 

compasdでは、

会員様へのサービスで大人の遠足を企画

 

第一回目は「天川村」

奈良県吉野郡にある天川村をご存知でしょうか?

 

 

奈良県の中央部南に位置し「近畿の屋根」と称される大峰山脈の山々が聳え、

「紀伊山地の霊場と参詣同」として世界遺産に登録されている

自然環境に恵まれた美しい村 「天川村」

 

 

自然の中には多くの神が存在し、
呼ばれた人しか訪ねることができない神々しさ漂う「聖域」といわれる場所

 

 

丹生川上神社下社 日本最古の水神を祀る社

雨を祈り黒馬、晴を祈り白馬を献ずることが絵馬の起源となったそうですね

 

この丹生川上神社下社は心地よい気が巡り、

手や足から気を感じられる場所でもありました☆

 

 

天河大辨財天社(天河神社) 厳島、竹生島と並ぶ日本三大弁財天のひとつ

 

天河神社の付近は、海抜1000メートル級の山々に囲まれていますが、

これは人が胎内にいる時の「気」とほぼ同じで、

陰の気と陽の気が合体しやすい高度でもあるそうです


・縁がなければ、たどり着けない場所
・来るべき時期が来ないとたどりつけない
・神様に呼ばれた人が行くところ 

 

などの言い伝えがあるだけあり、

雨天中止の遠足の当日は、雨の天気予報…

 

でしが、神様は呼んでくださいました(笑)
 

 

ごろごろ水 名水百選

花崗岩と石灰岩の特異な地層からミネラル分を適度に含む体に良いおいしい水

駐車場のように水道管に蛇口からお水を頂きます♪

 

 

ごろごろ水を使った珈琲と葛餅を頂きます

 

「奈良にうまいものなし」と言われていますが

お水が美味しいところは、

その水で作られたモノは美味しいに違いありません!

 

そして、お昼には…

 

柿の葉をつかい、名水ゴロゴロ水、上質のシャリ、

こだわりぬいた銚子の鯖で一つ一つ心を込めて包んだ柿の葉寿司

柿の葉の香りが非常によく、美味しゅうございました!

 

 

無事に第一回 天川村 大人の遠足を終了し、

秋ごろに第二回の企画を考えております♪

 

是非、次回はご一緒にしませんか?

 

compass
大阪市天王寺区真田山町5-38 
シナモンビル2F