インスタで繋がっている、デザイナー・テニスプレイヤーである倉島侑里さん主催の

「オンラインお料理教室」受講しました照れ

 

先生は、侑里さんのお母様で、中華料理の先生です。

 

侑里さんと繋がったきっかけは、旦那様の原田慶太楼さん

たまたま見た深夜のインタビュー番組が面白くて、

インスタ投稿したら、慶太楼さん・侑里さんが見つけてくださったのでした。

その時の記事こちら

 

***

 

明るく、飾らない侑里さんのインスタのファンで、

その中に、よく、お母様のお料理が出てきていたのですよ。

(特に、クリスマスディナーのお料理はすごい!タッパ持って伺いたかった...なんちゃって笑

 

ある日、侑里さんの「お母様のオンラインお料理教室開催」のpostを見て、

もう、速攻、詳細問い合わせのDMしてました(さすが、10日産まれの私。ピンときたら早い 笑)

 

先日、ワクワクの初回。

メニューは、エビとセロリの和え物。

完成品こちら!どーん

 

 

え、なにこれ美味しい!びっくり

 

セロリってあんまり積極的に食べていなかったのですが

これなら、セロリが苦手な人でもOK!

材料、ものすごくシンプルだし、

セロリの臭みがほとんどないんですよ。

普段辛口な旦那様(数秘7)も、ん、いいね!と。チョキワーイ

 

侑里さんも先生も、あたたかくて面白くて、

笑いながら、おしゃべりしながら、一品できてしまった。

ありがとうございました。

 

こんな感じで、先生の画像を見ながらレッスン。メモをとる時間もあります。

 

 

終わったあと、ああ、こんな風に、

家族以外の人と楽しく繋がれるってありがたいなと思いました。

 

子供は可愛いし、楽しいけど、大人の女性たちとも話したかったんだなー。(いわゆる女子トーク的な)

 

同僚や、保育園や学童の先生、その送り迎えで出会うママたちとの、他愛ない会話が好きだった。

それにも飢えてたんだなぁ。

 

他愛のない会話と美味しいご飯は、すごく私を緩めてくれました。

 

先生ゆりさんありがとうございましたドキドキ

またお世話になりますー。

 

そして、

快く休ませてくれている職場(子供たちを預ける場所がなく、しばらくお休みをいただいている)

好きなことやらせてくれる旦那さんや子供たちに

私の元へやってきてくれた、食材たち、その生産や流通に携わる人々

へも感謝を。

ありがとう、ありがとう。

今こんな時だからこそ、書き留めておく。