最近、ありがたいことにずっと前に書いた

team OMSB って何ですか?」(2016年2月)

という記事の閲覧数が増えております。


その後メンバーも増えたので最新版(20223月時点)を書き直してみたいと思います。


興味のある方は見てください。


てことで、みなさんこんばんは

team OMSBのむーさん。辻村です。




team OMSBとは。を改めて書きます。


team OMSB

読み:「ちーむ おむすび」


大阪府にある千早川マス釣り場で生まれました。


エリアフィッシングとエリアトーナメント(管理釣り場で行われる数釣りの試合)をこよなく愛する、

関西、中部地方在住のアングラーの集まり。


この釣り、基本的にはチーム戦とかではないのですが、一緒に釣りに行ったり、釣りの情報共有はもちろんのこと、飲みに行ったり、家に遊びに行ったりと、

この釣りを通して知り合った仲間の集まりです。


普通に暮らしていたら出会わなかったであろう人たちが、ただ一つエリアフィッシングという共通の趣味を介して出会い、仲良くなり、チームとなりました。



結成は2013


・現役活動中メンバーは7人

I井キャプテン

おきたろう副キャプテン

ヒデさん

マートンさん

カニさん

S井くん

そして僕、辻村


・エリアフィッシングはお休み中の3

chan-naosukeさん

N

ゴリ


の計10


現役メンバー全員がトラキンエキスパート経験者で、

メーカーさんのテスターをされているメンバーも多く、個々に活躍しています。


千早川マス釣り場、サンクチュアリ、醒井養鱒場、平谷湖FS、服部緑地なんかでよく釣りしています。



このチームの特徴は、とにかく負けず嫌い


OMSBの誰かが勝てば、いいや」

ではなく、

「おれが勝つ!一番強くなりたい!」


きっと全員このタイプではないかと思います。

OMSBの誰かが優勝すると、

めちゃくちゃ嬉しいですが、めちゃくちゃヘコミます。


「今度は自分が!」


そんなOMSB内での競争意識もあり、お互いを刺激し合えています


そんなteam OMSBですが、


「明るく、楽しく、礼儀正しく」

をモットーに


この釣りを通してもっと新たな出会いがあればと思っております。


そして、まだまだ関西・中部では人口の少ないこの釣りを盛り上げていきたい。

さらには、関西・中部から生まれたこのチームが全国的にも知ってもらえるような存在になりたい


そんな想いで、仲間と切磋琢磨しながら釣りをしています。


また、ついつい釣りに集中してしまい、皆様にご迷惑をお掛けしないようにと心掛けていますが、

至らない点があれば、どうぞご指摘いただければありがたく存じます。



どうぞ、よろしくお願いします。


以上、team OMSB の辻村でした。


※2022年3月6日 東山湖で


※2015年8月23日 サンクチュアリで