今日は他人のブログからage。ねこバです。

F島県お住まいのTさん(仮名)のご質問。



Q:彼氏からメールが来なくなりました。

メールをしても返ってこないのが嫌だから、

こちらからメールをしないようにしても

結局彼氏が気にしてメールを送ってくれるかな?と待つ自分がいて嫌です。

どうしたらいいでしょうか?



A:一般的に付き合っていく上で一番難しいのは

どれだけ最初の気持ちを維持させるかだと思います。

でも、彼にひたすら尽くし続けることが維持させることと=となるとは思いません。



想像の域を超えませんが、

彼にとっては、たまたまメールし忘れたのが

いつの間にかメールしないようになり、

(それもつきあいの過程で生じる"慣れ"ですが)

そこにTさんから「返ってこないならメールしなきゃ良かった」

って彼に被せた時点で、

彼がTさんにメールを送る行為は「ルーチンワーク」、

言い換えれば「義理」になってると思います。



じゃぁそんな彼氏に対してどのように接していくのか?



1.メールを送らない。

って、知人に言われたんですよね。しかしレスで書かれているとおり、

私も多分メールが来なくなるというところに落ち着くと思っています。



反対に

2.メールをひたすら送り続ける。

っていう方法もあります。

特に返事関しては気にせず、自分が送りたいだけ送り続ける。

返ってくればもうけもん。

ただ、彼氏に対する改善策としてはやはり効果が期待できるものではないでしょう。



だから、1.にしても2.にしても

3.メールを気にしない。

って言い直すのが正しいかもしれませんね。

何?それはやだ?どぅしても彼氏からのメールが欲しい?



だとしたら一番の方法は

4.徹底的に連絡を絶つ。

ことだと思いますよ。勿論逢わない。

うちの業界でも言えることですが、「何がレベル低下に繋がるのか?」

「考えさせないこと」だと思います。これが全てじゃないけど。

ホントは自分でも出来ること、考えられることなのに、

あれこれなんでも与え続けたら、考えること(=貴方を想うこと)が少なくなり、

直結して行動も少なくなるんじゃないでしょうか?



彼に見直してもらうか、貴方が現状を受け入れるか。

2つに1つだと思います。