
今、うちの社内ではひそかな財テクブーム。
というのも、社内で財形貯蓄をスタートさせたのがきっかけ。
財形もいいが投信もあるじゃない。
とかとか貯蓄に目を向けている人が出てきているようで。
タイムリーなところにこのソニー銀行さんのご紹介。
あまり関係はありませんが、私が某生保の営業をしていた頃、
ソニー生命は脅威だったんです。
なぜって、予定利率は良いわ営業スタイルがしっかりしているわで。
だからソニー銀行もファーストインプレッションで
しっかりした銀行に思えてなりません。
ネットバンクではありますが、格付けを見る限り(スタンダード&プアーズ)でも
他の銀行と変わらない信頼性です。
早速拝見してみましょ。
やっぱり今タイムリーな積立定期の金利から…。
あら!魅力的ですね(^^。
さすがにファンドは難しいのでコメントは控えさせていただきますが、
じっくりと考慮する価値がある商品がならんでいますよ。
さて、ソニー銀行さんでは個人の管理画面として
”MONEYKit”というインターフェースを採用しています。
MONEYKitにも3種類あり、
”MONEYKit”、”MONEYKit-PostPet”、”MONEYKit-ACTIVE”
と自分の目的に併せて選択することが可能です。
体験版で実際の画面を見ることも出来ます。
MONEYKit-PostPet体験版を見てみました。
自分の通帳と貯金箱と商品一覧が一目でわかり、
ポスペのキャラクターと一緒に貯蓄をしているような感覚で、
貯める楽しみがいっそう増えそうです。
一度ご覧あれ。
ソニー銀行マネーキット
http://moneykit.net/