今日は遂にT栄ホームの開所式。

実際今日からスタートなんで、終わりじゃないんですけどね。

あくまで裏方の私は来賓の駐車場への交通整理。

いらっしゃる方々に、ぺこり。ペコリ。

でも、館内に入っていく来賓の方に目をやると、

中の様子というのはどうも…。



あのー。みんなに言いたいんですが。

あなた方は今日、開所式で何をするんですか?と。

来賓の方をお迎えする事じゃないんですか?

その割には準備に追われるばかりで、

来賓の方々に目が行ってましたか?と。

言いましたよね?

「動け」と言わないから「気づけ」って。



私は○○係だから…、とか、私は今日別な仕事があるから…とか

おっしゃるかもしれません。

じゃあ問いますが例えば旅館、ホテルの館内で、

「私は持ち場が違うから」と挨拶しない職員はいますか?

来賓の方々をお迎えするという「もてなしの心」って

介護につながらないんですかね?



と、K石に帰所しある方にその旨を愚痴ると、

「それは上の人事教育がしっかりしてないからよ。」と諭される。

実際、来賓にも職員の動きに対し、「なんか不思議ですよね」

との手痛いお言葉を頂戴し、「教育が徹底しておらず申し訳ありません」

とお詫び申し上げましたよ。



でも無事開所式も終了し、打ち上げの様子を遠目で見たときは

まずは良かったと胸をなで下ろしました。

こうなったら実践で叩き上げてもらうしかないですね。



それにしても今日は終始ヒートしっぱなし。

クールダウンを兼ねて、久しぶりに晩酌してます。