さて靖幸ちゃんin仙台。

仙台駅へ降り立ち、東口へ向かうと、

アマチュアがストリートライブをやっている。

このアマチュアよりも声出るんだろうか?



そんな不安を抱きつつ

入り口へ行ってみると、並んでいるのは看板から800人程度と判明。

あ、思ったよりも人がいるなと思ったのは低レベル?

えぇ。低レベルでした。入ってみると2Fが封鎖(苦笑)。

1Fも最後尾の方は人が横断できるほどの余裕があり、

みんな思い思いに踊ってました。



客層は35才前後が中心。女性が7割くらいでしたね。

うちわ作ってる人もいましたよ。

てか、やっぱり中年の集まり。前述の踊りを見ていると、

ライブハウスというより…ディスコ?(失笑)



さて、肝心の中身ですけど、

見た目は思ったより太ってなかった。

グッズのカレンダーは川田利明かと思ったが(w。

声量は申し分なし。しかしキーは相変わらず。

踊りはキレありましたよ。テクノダンス自体好きでわありませんが。

仙台ベイベーも炸裂しました。



正直、自分の中でテンションは2~5割を行ったり来たりしていました。

5曲程度歌っては休憩が入るので少々盛り上がっては萎えるの繰り返し。

でもギター持ち出してからの終盤は8割くらいまで上がりました。

あのロンのギターととOutofBlueが聴けただけでほぼ満足。

滞在4時間の強行スケジュールでしたが楽しかったです。

期待値よりも大幅に上回る内容でしたので、

また近くに来るようであれば見に行っても良いかな?



この日のベストof靖幸Fan

ジャージに眼鏡。頭が薄く、グッズを大量に買い込んだ

外面から「ヲ」テイストたっぷりのオヤジ。

会話をどう聞いもネットで知り合ったとしか思えない連れの女性に向かって、

「カモンベイベーって良い曲あるんだけど」

と言い放った時点で思わず吹き出した。