あーあ。あそこから負けるか。やっぱり大友だけでは何ともならんのかね。

宝来はかわいいから許すけど(w。



あ、ミシュランの方でした。

最近やたらとラーメンのことを考えている時間が多くなってまして、

今日もここ を見ながらチェックしてみたり。

そうそう、郡山に山頭火が出来るそうで。7/29オープン。

それもあるんですが、ここでは主にデータベースを見ながら、

既に行ったところ、これから行きたいところを眺めイメージを膨らませてるんです。



今日は自分の整理も兼ねて、今まで行ったことのあるお店とこれから行きたいお店について。

「行ったことのあるお店」

かまくら屋 ★★★☆☆ 4つの味が楽しめるらしいが正直2つ以上楽しんだことはない。物珍しさは○。

じゅらく   ★☆☆☆☆ 好みはあるでしょうけど俺には物足りないです。

すいらん亭 ★★☆☆☆ 昔はラーメン350円でした。値上がりしちゃったし立地条件もマイナス。

らーめん一 ★★★★☆ とんこつ食べたいと言う人にはここを勧めてます。ハズレは引かない店かな。

楽(台新店) ★★☆☆☆ 俺しかいなかったのにスープがぬるかった。しかも頼んだ味噌とんこつイマイチ。

楽(富田店) ★★★★☆ 同じ楽でもこちらはさすが1店目。行ってみるなら富田店でしょ。

みそ八    ★★☆☆☆ 名前の割に味噌ラーメンが印象に残りません。色々路線変えるのも良くないな。

みんなのうた★★☆☆☆ 移転してから行きづらくなったし、相対的にインパクト薄れました。

篠屋     ★☆☆☆☆ 居酒屋としては3つ以上あげてもいいけどラーメンなら幸楽苑の方がまし。

(Peti)味噌屋★★★★★ 意外にミシュランで挙げてなかったのね(^^;。つか挙げる必要ないのかな。

比内亭    ★★☆☆☆ わざわざ卸団地に行ってまで…という所ではないです。

らーめん幸司★★☆☆☆ お買い物ついでに行ってみれば?程度ですかね。

ケラン    ★★★☆☆ 高評価する方もいるでしょうが、ライスに合わないスープは俺はダメなんです。

トクちゃん  ★★★☆☆ こってり時代の評価なので今行けば変わるかも!?

平安     ★★☆☆☆ こういう店が駅前にあると大流行するんだろうね。あまりにも「あっさり。」

花かつみ  ★☆☆☆☆ いくら材料にこだわっても腕がなきゃ…という典型。

天襄    ★★☆☆☆ やる気が無い訳じゃないんだろうけどいい加減にも見えてしまった感あり。

皐月亭   ★★★☆☆ 八山田界隈で足を止めさせるには今一歩。

山宿    ☆☆☆☆☆ 怠慢の一言に尽きます。今更値下げとかしても遅いですね。

支那そば番★★☆☆☆ 目立たないところにあるせいでしょうか、敢えて行く気にはなれません。

エビスヤ  ★★★★☆ 郡山の白河ラーメン食べられるとこなら今のところココイチ。

勝栄    ★★☆☆☆ 味にバラツキあり。近所のエビスヤに軍配。

匠屋    ★★★☆☆ 別に悪い印象ないんだけどまた行きたい気持ちにもならないのは何故?

きらら    ★★★☆☆ 女性好みのお店じゃないかと。もっとガツガツ喰いたいな(^^;。

大勝軒分店★★★☆☆ 量が少なくなってしまったのが唯一のマイナス。

大番    ★★★☆☆ ココは好き嫌いがまっぷたつでしょうね。だから間取って3つ(ぉ

シコシコ  ★☆☆☆☆ 担々麺ではなく量食べたいときに行くべきです。

たかまる  ★★☆☆☆ 残念ながら全くと言っていいほど印象に残っていません。

日吉丸   ★★★☆☆ シコシコいくなら絶対こちらがオススメ。もちろんセットは肉味噌で。

大将    ★★☆☆☆ 意外と安いようで安くないんですよね。ラーメンのみ★3つ。

くさび    ★★★★★ ここも言うことなし。何頼んでもいいのでは?



「行ってみたいところ」

らー麺堂 飯馳停(ぼんちてい):オーシャン・フィールド:秀明:薄皮茶屋:尾道ラーメン岡本屋

郡山大勝軒:ますや本店

上の大勝軒 郡山分店と郡山 大勝軒は系列は同じでも別店舗ですのでご注意を。



さーて。どっから行こうかな。