お誕生日おめでとうございます。ねこバです。
最近、どうもST機への限界を感じている今日この頃。
だから、もともとST機は好きじゃないんだって。
ましてや4.7号機は無理矢理波を作ろうと辛い機種ばかり。
そんなわけで最近5号機、しかもビーバップが調子良いんです。
5号機はSTもなければ天井もない。
その分コイン持ちはよく、今の主流として設定も2段階の為、高設定が読みやすい。
パチンコで言えばCRが調子悪いから現金時短機を打っているような感じ。
STは無いもののRTが復活しているので、
ボーナス後はコインを減らすことなく連チャンに期待が持てます。
ビーバップはもとより5号機の特徴として子役が4号機よりも種類が多く、
必ず取りこぼしが発生するような構成になっています。
それが取りこぼしorボーナスにつながり、結果期待感を持たせるようになっています。
とはいえBIG確率も高くはないんですけど、
5号機、しかもアルゼの新筐体には相性が良いらしく、
2,3千円で引いては15千円くらいを手堅く勝つ。
どちらにしろ長く遊ぶには良い台です。
でも負債をあと40千円ほど返済しないと。
名波誠かっ
最近、どうもST機への限界を感じている今日この頃。
だから、もともとST機は好きじゃないんだって。
ましてや4.7号機は無理矢理波を作ろうと辛い機種ばかり。
そんなわけで最近5号機、しかもビーバップが調子良いんです。
5号機はSTもなければ天井もない。
その分コイン持ちはよく、今の主流として設定も2段階の為、高設定が読みやすい。
パチンコで言えばCRが調子悪いから現金時短機を打っているような感じ。
STは無いもののRTが復活しているので、
ボーナス後はコインを減らすことなく連チャンに期待が持てます。
ビーバップはもとより5号機の特徴として子役が4号機よりも種類が多く、
必ず取りこぼしが発生するような構成になっています。
それが取りこぼしorボーナスにつながり、結果期待感を持たせるようになっています。
とはいえBIG確率も高くはないんですけど、
5号機、しかもアルゼの新筐体には相性が良いらしく、
2,3千円で引いては15千円くらいを手堅く勝つ。
どちらにしろ長く遊ぶには良い台です。
でも負債をあと40千円ほど返済しないと。
名波誠かっ