今日のこれ(久々)。

うちのブログがアクセス数当社比1.6倍増となりました。

同僚から勧められたんですが…ミクシィ?ソーシャルネットワーク?

なんか最近のパソコン用語について行けない自分がちょっと悔しかったり。

さて、早速登録して中をのぞいてみると、

はっはーん。この感じ少し懐かしいかも。



草の根時代、@NIFTYの前身、NiftyServeというものがありました。

当時は100Mbpsなんてもってのほか。14.4k、28.8kという、

今の人には聞いたこともないようなスピードで通信してましたよ。

NiftyServeは今ほど内容は充実しておらず、ミクシィに近いような形で運営されておりました。

それでも当時としては大手No.1のサイトでしたからね。



フォーラム(ミクシィでいうコミュニティ)の中で意見交換したり、off会を開催して交流を深めたり。

私も出ましたよ。off会。

いろんな人とも出会いましたし、まだ公の場では言えないようなこともしましたよ。

off会がきっかけで結婚したカップルも見てきましたし。

そういう意味でミクシィは友達の輪を広げることに特化していますね。



草の根がなくなり、時代はインタネに移行し、

そういった場からは一歩下がって、ただの傍観者に成り下がっておりました。

どこまで輪を広げられるかな。

でも広がっていけばこのブログも活性化し、アフィリエイトで一攫千k、

無理ですって。