あ、どっかで見たことあると思ったら、

同級生S氏の奥さんって東尾理子に似てるよね。

と、何気にオフィシャルサイトを見て思った8月最後の日。ねこバです。

そうそう。Sくん誕生日おめでと。



私、料理が嫌いかって言われると好きな方です。

何が嫌いって後片付けが嫌い。

や、何が言いたいって最近帰っても夕飯がなかったりする日が多いので、

適当に自炊するときがしばしば。

料理本は好きで買うんです。クッキングパパは全巻持ってたし

(いつの間にか父親に売られた。しかも売却益が手元にない…。)

グッチ裕三とか伊東家の食卓とか持ってたり。



で。昨日も自炊したんです。よく言うじゃないですか。

「残り物を適当にパパッと」と料理上手な奥さんが。

確かに私もそうです。でも大きく違うのは

「基本が出来ていない、味に保証がない」こと。

昨日の冷蔵庫を覗いて賞味期限が切れそう(既に切れている)な物を

かき集めて作ってみました。

イメージはグッチ裕三のスーラータンメンで。

<材料>

中華麺:1袋

ソーセージ:1本

卵:1個

鶏ガラスープの素:1つ

お酢:適量

塩:少々

胡椒:少々

ごま油:少々

お水:たっぷり

<作り方>

?本来ならタマネギをみじん切りにするところですが、

ソーセージが期限切れなのでソーセージをみじん切りにしましょう。

?本来ならスープと麺をゆでる鍋は別々にするところですが、

めんどいので1つでヤっちゃいましょう。

沸騰した鍋に中華麺を入れ、麺を軽く湯がいたところで、

丼に入れるだけの量を残してお湯を捨てちゃいましょう。

?麺をゆでながら鶏ガラスープの素、お酢、塩胡椒を入れ、

麺が茹で上がりの時間になったら溶き卵を入れ、火を止めましょう。

?ごま油を軽く回し入れ、器に盛ったらできあがり。



でわ、いただきましょう。

うん。元ネタが完成度高いだけに美味い。

所要時間5分足らずなのでまた作りたいと思える一品。

★★★☆☆