ふと始まったタニムラタイトルシリーズ。

一週間くらい続けてみようk、いや、止めときます。



最近は朝、昼、夜と一日通して自家用車に乗る機会が増え、

仕事してるんだかドライブしてるんだか。

某施設のT姐様は「伝書鳩みたいだねぇ」とおっさり、

疲れた身体に優しく追い打ちをかけてくれます。



ところで大体、朝、昼、夜と聴く曲は決まってまして。

久しぶりに音楽のこと書こう、いや、一般的なことを書こうかなと。



朝の曲

大体、寝ぼけているので気合を入れる曲が多いです。

rise (攻殻機動隊2ndGIG)

AT THE PARTY (SOULHEAD)

攻殻はまぁいいとして、

SOULHEADは"YOU CAN DO THAT"からのファン。

似たようなところで(?)

最近BENNIE Kがいますが私は聴きません。



昼の曲

POP調のホンワカとするような曲をかけてます。

find out

Hunting for you

どちらもコナミのBEATMANIAから。

大学時代はハマってましたっけ。

多分誰も分からないと思うけど(^^;。



夜の曲

気分はヘドラ(w。ただただドロッとしている状態なので

やはりスローな曲を多用してます。

THANATOS(THE END OF EVANGELION)

Living inside the shell(攻殻機動隊2ndGIG)

YOU(サムライチャンプルー)

THANATOSを聞きながらDNAの螺旋を思い浮かべていると

もうどうでも良くなってきます。



こうしてみると、元ネタはともかく、

最近邦楽あまりかけてないんだね。

意味分かってるわけでないけど、

英詞の流れの良さがいいみたい。



でも気づけば「鳥の詩(LIA)」に戻るんです(w。