むか~しむかし、ねこバです。

1ヶ月前に旅行に行ったときのお話。

昼食をとろうと言うことになり、即興でiモードを駆使した結果見つかったお店が

岩手でも「味噌屋」。



お店に近づいてみると結構車が止まっており、

客付きは良さそうなので入店決定。

しかしドアを開けると壁には

いかにもカラーコピーです的チラシ。

店内に入ると、私のアンテナが感知。

「やっちまった。」

おそらくチェーン店、フランチャイズ系でしょうか。



味噌屋と言うだけあって味噌ラーメン専門店。

しかし、やたらとセットメニューが多い。

なぜかサラダバーまである。そのくせコールスローオンリー。

まさに「質より量」な店。



10年くらい前、K山にくるまやラーメンというチェーン店がありました。

バイトが終わっては、そのお店に行き、

ラーメンとサービスで追加できる餃子と半ライスを毎回頼んでは腹を満たし、

大学を卒業する頃には餃子が嫌いになってましたっけ。

そのくるまやラーメンの雰囲気と酷似してるんですね。



さて、黒味噌ラーメンを頼んでみたんですが、

やはりチェーン店らしい味。お湯で溶いてないよね!?

深みが全く感じられません。

しかしどうして旅行先のラーメン屋は当たりが出ないんでしょう。。。



★☆☆☆☆