ブラジル戦のキックオフを見て寝てしまう男。ねこバです。

まぁ、あんなもんでしょ。

以前から言われていた不安要素は結局解消されないままだったし、

中盤がいくら気を吐いたところで上下が連携しない。

目立ったのは川口と毒づく中田だけ。

にわか仕込みの愛国心掲げたファンが応援したところで

勝てるもんじゃないっすよ。



や、れーせーにコメントしたまで。





さて。K町のJ店から最愛のサンダーVが消え去り、

前回申したように、これからスロットで何を打っていこうと

途方に暮れる日々。

どうせ…と思いながらおそ松くんを打ってみると、

三都主の玉田へのラストパスの様に綺麗にスルー。

大体、サンダーの後釜が祭の達人ってどういう事だよ。



しかたないのでドラゴン伝説の後釜のフィーバーじゃんけん(w

を打つと2k円でヒット。

時短もスルーしたので箱を持ってウロウロ。

エヴァを打ってみたらリーチどころか会話予告も何もないので早々に立ち去る。

で。来てみたのがダイナマイトキングのシマ。

1/275の権利物で83%の確変継続率という恐ろしいスペックの持ち主。

もちろんハマれば-100kコースも夢じゃない。

打ったこと無かったので持ち玉飲ませて終わろうを着席。

…3回転で当たる(苦笑)。



最近のパチンコって確変中であることを明確にしない台って多いじゃないですか。

何とかモードなんて名称で。

これも当たりは3種類で、

15R(確変。2R当たり終了後50回転時短)

2R(確変。確変中時短無し)

2R(通常)

だから2Rが当たったときは確変なのか通常なのかが全くわからない。

その台、140回転くらいハマってたんだけど、

1/30の5倍ハマリくらいはありえるでしょ?

ましてや回転率の悪い権利物であればね。



で。最初が15Rなので当然確変。

いわゆる北斗図柄をそろえた状態なんですわ。

それから面白いように出るわ出るわ。

2R当たりで50回転時短を抜けても

150回転くらいまで、とか、1箱飲まれるまで、

とか打ってると引き戻しちゃう。

250回以上ハマりませんでした。

結局、3時間打って15R当たり回数30回で19箱。

36000発たたき出しましたよ。

いいのか?J店なんかで出しちゃって(w。



とはいえ、これからの立ち回りについて

根本的な解決には至っていないわけで。

ちくちくとフィーバーじゃんけんを打てと言うことでしょうかね!?