安めぐみはいつ見ても顔が大きいですね。ねこバです。
7-11ってみなさんも良く逝くと思いますが、
お会計しているときにレジを凝視してしまうのはわたしだけ?
レジには色々ボタンがありますけど、
その中に、青とピンクの2種類のボタンがそれぞれ5,6個ずつ
縦2列に並んでるんです。
そこには2桁の数字が書かれていて、19とか29とか49とか。
それって実は年代なんですよ。って常識なのかな?
レジを通すときに、この品物をどの年代の人が買ったのかって
7-11で統計を取るため、そのボタンを押すわけ。
で。
何が問題かって、その押すボタンは
レジ(主にバイト)の独断と偏見に任されていること。
要は自分の見た目は何十代なのかコンビニで判断されてるんですよ。
だから「29」のボタンを押していると、
やけにその店員さんがかわいらしく見えちゃったり(w。
あ、そういえば今日、今月退職される同僚さんが
先行で地味に旅立っていきましたっけ。
その方もこのブログ見てるんでメッセージ。
「引き抜かれるだけの人物になるよう、しっかり修行してきなさい」
7-11ってみなさんも良く逝くと思いますが、
お会計しているときにレジを凝視してしまうのはわたしだけ?
レジには色々ボタンがありますけど、
その中に、青とピンクの2種類のボタンがそれぞれ5,6個ずつ
縦2列に並んでるんです。
そこには2桁の数字が書かれていて、19とか29とか49とか。
それって実は年代なんですよ。って常識なのかな?
レジを通すときに、この品物をどの年代の人が買ったのかって
7-11で統計を取るため、そのボタンを押すわけ。
で。
何が問題かって、その押すボタンは
レジ(主にバイト)の独断と偏見に任されていること。
要は自分の見た目は何十代なのかコンビニで判断されてるんですよ。
だから「29」のボタンを押していると、
やけにその店員さんがかわいらしく見えちゃったり(w。
あ、そういえば今日、今月退職される同僚さんが
先行で地味に旅立っていきましたっけ。
その方もこのブログ見てるんでメッセージ。
「引き抜かれるだけの人物になるよう、しっかり修行してきなさい」