世の中はW杯で沸き立っておりますが、
ほとんど興味がないので、全然関係のない『F1』のお話です(笑)
こもすけが唯一スポーツ観戦をするのが、F1です。
いつも真夜中にしか見れないあのF1。
かれこれ6~7年前から観戦するようになりました。
それまでは、ただひたすら高速で車が走行しているだけで
つまらん、と思っていたある日
布団に入り、電気も消し、寝る前にポチポチテレビチャンネルをまわしていたら
たまたまF1が目に入り、何故か見てみようという気になりました。
解説者が、昨日、皇帝ミハエル・シューマッハとラルフ・シューマッハ兄弟のお母様が亡くなった・・・と話していました。
そんな大変な状況なのに、二人してレースに出る事にびっくりしてたこもすけ。
しかもそのレースで確か弟のラルフが表彰台に上がったのです。
きっとレーサーなら大喜びの表彰台ですが、やはりラルフはまったく笑顔がありませんでした。
こもすけは不謹慎ながら、その時にF1のおもしろさを知ったのです。
猛スピード故に事故になったら命を落とすかもしれないレース、物凄い精神力の強さを感じずにはいられなかったのです。
それは彼ら二人だけの事ではなく、他の全てのレーサーにもあてはまるんだと知った日でした。
それからほぼ毎回観戦しています。
あまりに真夜中過ぎて起きていられない時は、録画までして翌日に見ていました。
ある日の月曜日、夜更かししていて寝不足~と、こもすけ母に話したら、
なんと母も一回のリビングでF1を見ていたとの事!
しかもよく一人で見ていたらしい(笑)
はぁ~親子ですわね~血は争えないってこういう事か。
したらば、話は早い。
見にいっちゃおうぜ!って事で、その年の日本グランプリ(三重県・鈴鹿サーキット)に観戦しに行きました。
母子二人でね!しかもその二週間前にこれまた母子二人で9日間もイタリア旅行行っちゃってるよー!!
父置き去りでフラフラしまくり親子でございます。
行ってみて一言。
生で見るのは一回で充分だわ。
爆音が想像以上にでかい(テレビで聞こえてくるのは実際の100万分の1くらい)
レース展開がわからん(だってコース一周5キロ位で認識できるのは目の前の、ほんのわずか)
あ、でも、コースの下を横切る通路にあったトイレに行けたのは面白かったわ~。
命がけでビュンビュン走ってるのに失礼!って(笑)
あと、人が多い!多すぎる!!17万人って!!!
最寄り駅からバスで行ったけど、どんだけ待てばバスに乗れるの!?
テーマパーク並みですよ。3時間って・・・
で、帰りはバス渋滞で新幹線に乗れなかったら困るので、レース一時間そこそこで帰宅しましたわ(泣)
それでも新幹線はぎりぎりセーフだったから、最後まで観戦してたら大変な事になってたよー!
ってな感じでした。
でもいつかは行きたいモナコGP!!!!セレブリティ~☆
ダンナもF1好きだったので、話がわかる人で良かったわ。
F1レーサーイケメン多しですわよ
バトンLOVE~♪
