O型のダンナからズボラって言われてるけど、やっぱりA型なのね~の、こもすけです。



我が家のダンナ様は、なんでもちょいユル。


ダンナの使った後の洗面所の蛇口からいつもちょろろ~


今朝はシャワーからじょろろ~


炭酸ドリンクのキャップも親指と人差し指でも開けられるほどしか閉めず。


ダンナ専用ドリンクなら全然問題ないが、共用モノは勘弁していただきたい。


タバコも消し切れていないこと、多々・・・


ダンナ:『うちの灰皿は蓋付だから、そのうち酸素が無くなって消えるから大丈夫』との事。


と、いわれてもね~。こえーっすよドクロ


去年の年末に、姉の第3子早産危機で行動制限がかかった為、1子(4才)&2子(2才)の子守をしに実家に長期

帰省(約2週間)する際に、ダンナのために生活の注意事項を書き出し喫煙場所に貼り付けた。


*蛇口はきっちり閉める *たばこはしっかり消す *ベランダの植物に○日と○日に水あげ*燃えるゴミだけは出しておいて ・・・など


私はおっ母か・・・私より6年も多く生きているのでしょう!!!


なんだかんだでようやく帰れる事になった前日にダンナよりメールがきた。


ダンナ:『部屋は片付けておいた方がいい?』


の問いに、二週間もダンナを放置していた罪悪感もあり、


私:『部屋はそのままでいいよ(´∀`)』と返した・・・


次の日、帰宅した私が見たものは・・・!!! 続く



リピートアフターミー!キッチリ!!

ペタしてね