読書習慣を後押しするための Small Steps

 

 

暮らしを楽しむ

住まい方+防災備蓄収納アドバイザー

のやまぐちです。

 

 

本ブログでは、暮らしをテーマに

日々実践していることやライフハック

的な情報についてお話しております。

ご興味ありましたら、フォローして

くださるとうれしいです( ^^) _U~~

 

 

 

 

本の表紙をみせる子供

 

 

 

子供の頃、読んだこともない

【小公女】を表紙が見える様に
脇に挟んで近所をゆっくりと歩く。


目的は、ご近所で立ち話している
おばちゃん達に注目されるコト。

『あらっ、まりちゃんすごいわね~
そんな本読んでるの?!』

と称賛の声を引き出し浴びる為( ゚Д゚)。

そんなアホな子供であったやまぐちです。

 

 

 

実はその頃から、読書嫌いでした。

 

 

長文活字をみるだけで、眠くなり

本を閉じる。そんな子は何もなく

大人になっても自然と読書習慣が

身につくわけがない

 

 

 

本を抱えて眠る子供

 

 

 

だから、本の世界に夢中になり入り込ん

でいく同年代をみるとその知的な雰囲気

とポテンシャルの高さにただただ憧れました。

 

 

そんな私が読書を必要と切実に感じ

はじめたのは広告代理店でお仕事を

するようになってから・・・

 

 

それまでの職歴がアパレル販売や

ホテルでの接客業で身体を使う

仕事中心だったのに気がついたら

PCカチャカチャ資料を読み込み

データをまとめプレゼンする

仕事に変わり・・・

 

 

はじめて、

 

 

自分の理解力、知識のなさ

語彙の少なさやら諸所痛感。

インプットの無い状態に限界を知った

ことがきっかけでした。

 

 

 

読まなきゃ!

 

 

 

と思うものの・・・当時は夜11時まで

自主的に残業しデータの読み込みする

毎日・・・帰宅したらグッタリ。

 

 

 

 

疲れて読む気ももてない女性

 

 

 

翌朝も疲れが残った状態での通勤混みこみ

電車に揺られ、読書しようとページを

開いても即睡魔に襲われてました。

 

 

その後は、

 

結婚

昇格

出産

体調崩し

育休

退職

育児専念

整理収納AD資格取得

活動開始

 

 

と毎日何かに追われる様に走り続け

相変わらず読書の時間はないものの

常に、読書できる人になる必要性と

憧れは消えずでした。

 

 

基本シツコイタイプの様でして

諦めず何度もチャレンジしておりましたが

速読も色々試すもうまく行きませんでした。

 

 

------------------------------


これまで試した読書好きになる方法

・朝読書
・速読(目の運動、タイム図る)
・アウトプットを意識して読み方
・本は全部読む必要はないという読み方

・同じテーマの本を集中して読む
・読書会参加
 

-------------------------------

 

 

それでも、

 

積読は増えるも2~3か月に1冊程度。

相変わらず活字に対しての拒否感

も反射行動の様に起こしてました。

 

 

 

時間ないことや
読書苦手意識で壁を固め

 

読書好きになりたいのに、
読めない、読まない。

 

 

 

もう、これをグルグルです。

 

 

 

ですが、

 

 

 

そんな読書できない沼にはまった

状態をどうやってブレイクスルー

できたかというと?

 

 

 

それは、

 

 

瞑 想 でした。

 

 

GSRという速読法でした。

ネットサーフィン中に目に入り

PDF電子本(当時は無料配布)を
読んでみたら

 

 

 

人生を変える速読法「GSR」

 

 

 

 

速読に入る前に、瞑想を取り入れて

たのが新鮮ですぐにやってみると

これが私にあっていたのか・・・

 

 

 

とても、スッキリとした気分で

読書体制に入れました。

 

 

 

 

瞑想する猫

 

 

 

 

 

瞑想とは?

瞑想は、座禅や呼吸法などの方法で行われ、身体や心の緊張を解きほぐし、内なる平和や洞察力を引き出すことができます。瞑想は、心を落ち着かせ、ストレスを軽減することや、集中力を養い心身の健康を維持するために役立つとされ、多くの宗教や精神療法の中でも重要な役割を担っています。また、瞑想は個人の精神的成長や、自己発見、目標達成などにも役立ち、日常生活において大きな支援にもなるトレーニング法。

 

 

 

 

 

 

 

また、以前は年に数冊しか読みきれない

ことを前提に、どうせ読むならば情報を

全部吸収せねば!!と記憶力もないのに
気合だけ空回っていたところ、

 

 

1回の読書で熟知できると思わなくて

いいことをやっと肯定できる自分が育ち

何度も再読すればいいんだと思えるようになりました。

 

 

 

笑顔の読書女性

 

 

また、

 

 

 

読書するぞ!とメモるぞ!

情報インプットするぞ!!φ(..)メモメモ

 

 

 

と気負わず、

 

 

気楽に読めるようになりました。

さーーーさーーーーっと読み

10分で読めたページ数を記録することで

(一般的なものより遅い方)

数値的に自身の読書時間を予測する

ことができる様になりました。

 

 

 

 

 

パラパラと本を開く

 

 

 

 

『220ページくらいの本だったら

30分程度だな。』

 

 

 

この↑自分なりの読書量基準値ができる

ようになったことで、時間を創りやす

くなったんですよね。

 

 

 

再読も全部する場合もありますが

気になるところだけ、サッと読む

そんな軽い読書が心地良く。スキマ

時間も活字と向き合えるようになりました。

 

 

 

しかも、

 

 

 

その何度も軽く読むことで、

アウトプットもしやすくなってきて・・・

 

 

 

現在もまだ苦手意識はあるものの
書評や要約できるイメージがついて

きました。

 

 

 

書評もさることながら、図解で

要約できるようになるのが今の

目標になってます。

 

 

 

 

忙しくなると時間を創ることは

難易度を増しますが・・・

 

 

本を読むことが、気楽できるよう

になった今。

 

 

少しの時間も、サッとページを開き

読書することの有益さを実感できて

いるので体が求めるようになりました。

 

 

 

 

高い壁

 

 

 

最初は、ほんと壁を高く積み上げて

 

読めない~~~読めない~~~~

読み切れない~~~っ💦

 

とあがいてましたが・・・・

 

 

 

気持ちを整え

目の前の壁を、低く設定し

 

------------------------------

 

① 10分間だけ読んでみよう

② 1度の読書で覚えれることはほぼないのが当たり前と思う

③ 再読本も1月の目標に加算しよう
④ 200ページ級の本なら45分~1時間くらいつくるだけ

⑤ 1月7冊は難しいけど、読めるだけ読もう

⑥ 要約を10分程で先に読んでから、読書してみよう

⑦ メモ→なんちゃって書評→図解 

  少しずつステップアップするアウトプット形態にしてみよう

 

------------------------------

 

自分に負荷をかけ過ぎずない

小さなステップをつくり歩くように

しています。

 

 

 

笑顔の読書女子

 

 

 

これらが、私の歩んできている
読書スタイルですが何かしらあなたの

読書タイムのお役に立てれれば嬉しいです。

 

 

3月は、嬉しいことに人生初の読書目標
月7冊超えを達成しました。

 

 

・再読2冊 

・要約1冊 

・新書9冊

 

 

今月は、要約増えてますがwww
4月中に目標達成がマグレでなくなる

様に確実に7冊目指しております。

 

 

読書苦手だったわたしがこんなことを
いうのもなんですが

 

 

 

読書は、暮らしを豊かにしてくれます。

 

 

是非、貴女の暮らしも読書ライフで

より豊かなものにしてみてくださいね。

 

 

 

 

森の中での読書

 

 

 

 

 

コツコツ積み上げ

 

 


🔗 こもれび日和の公式ラインはコチラ
 
          ∟ ご相談窓口、時々つぶやき配信しております。