あまも 会議中

 

 

本日は、活動報告の進捗をば

 

 

やまぐちが代表を務める

一般社団法人 わんにゃん防災では

尼崎市は武庫地域課や地域の自治会

の皆様と With Pet 防災避難訓練を

来年春開催を目標にお話を詰めていって

おります。( *´艸`)

 

 

 

 

何かと問題も山積みでございますが

何事もやってみないとねー♪




ということで、W代表の荻野先生を

はじめ皆様の御知恵をお借りして

尼崎市の市民の皆様を守れる防災

目指して日々積み上げていっております。

 

 

 

ノートで企画まとめる

 

 

 

ちょっと市民の皆様を巻き込む前に

やっておきたいことに気づいたもので

必死にCafeで企画をまとめて

本日のMTにのぞみますよ~( *´艸`)

 

 

 

須田議員とやまぐち防災について語る

 

 

 

尼崎市市議3期連続当選の須田さん

尼愛に溢れた方です💛

暑苦しく防災備蓄&ペット防災の

必要性について語っております💛

 

 

 

 

 

尼崎市長と防災について話す機会を頂く

 

 

 

先日今期で退任表明された稲村市長 
尼崎市を12年間に渡り引っ張って

下さった尼愛の鉄の女といった方ですよ~💛
 

稲村市長にも短時間では

ありましたが、暑苦しく・・・

防災備蓄&ペット防災の重要性について

語ってしまいましたwww

 

 

 

お二人共、真摯にやまぐちの話に

耳を傾けアドバイスやご意見

下さるんですよ~ありがたすぎます。(T_T)

 

 

 

 

ここのところ、

 

 

 

市民のデータ流出やら何やらと

悪い方の話題に上がっている

人口45万人の尼崎市ではございますが

 

 

 

根本的に皆、尼崎市が好きなことは

変わらずです。より良い尼崎市に成長

するためにそれぞれの視点や役割で

現在コツコツと改善積み上げ中なので

 

 

 

今後の尼崎市に期待して頂ければと

密かに思っております。

 

 

 

 

 

生まれも育ちも結婚も育児も

尼崎市のわんにゃん防災

荻野とやまぐちでございます。

 

 

わんにゃん防災代表の二人

 

 

 

尼崎市民の皆さんの防災への意識向上

並びに尼崎市の愛すべきわんにゃん

小動物家族のためにも 

 

 

 

平時の今だから、できること!

 

 

 

 

むこたん取材協力中
尼崎市武庫地域の広報誌むこたんにて

先月防災士&防災備蓄収納アドバイザーとして
赤ちゃんや未就学児がおられるご家庭の防災について
防災士仲間の中山さん↑と共に取材協力させていただきました

 

 

 

笑顔で進めて参ります(^_^)/

尼崎市の方もそうでない方も是非

わんにゃん防災の心の栄養になりますので

応援いいね!応援コメント!応援DM!
お待ちしておりますー♪

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

明日も又、本ブログでお会いしましょう~

 

 

 

 

 

■こもれび日和より HDC神戸様での無料相談会のお知らせ
HDC神戸 教えてコンシェルジュ
住まいとインテリアの相談サービスで
上記日程にてコンシェルジュを務めさせていただきます。

日程 7月16日(土)31日(日)

こんな方にオススメです。

✅ お家の整理収納、減らしどころについてお悩みの方
✅ 新築・リフォームの収納プランでご検討中の方

✅ 防災備蓄収納、どこから手を付ければいいのかお悩みの方
✅ 猫との住まいづくり、猫が喜ぶ家づくりご検討中の方

現在の収納写真や間取り図、新築図面、
猫ちゃんの日々の暮らしぶりがわかる
お写真等お持ち頂けると嬉しいです( *´艸`)


・45分間/組 (1日6組様まで)
・完全ご予約制
・無料相談会

 

 


HDC神戸 住まいとインテリアの相談サービス



ご予約はコチラから↓

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

5/9により、ブログ連日投稿365日!

勝手にチャレンジ中のやまぐちです。

('◇')ゞ

 

本日で63日目

    

 

    

    収納プラン優秀賞受賞のお知らせ

 

LIXIL Living Deli 受賞コラムはコチラより

受賞についてのBlogはコチラより

 

 

 

 

住まい方×防災備蓄収納      アドバイザー 山口麻里
 

本日のしつもん

ご家庭の防災に対して何の不安もなく過ごせてますか?

 

 

 この記事を書いた人 

2014年より、アットリフォーム株式会社にて整理収納部門 こもれび日和 を起ち上げ7年間、お片付けのプロとして480件に渡るお家のお悩み事をお片付け改善。 SNS、雑誌、メディア取材等で収納術を伝える中、自宅収納やインテリア等ではコンテスト入賞も多数。2016年に参加した「東北応援!整理収納アドバイザー」活動体験を通し防災備蓄収納の必要性を実感、翌年からお片付け視点からご家庭の防災備蓄普及率向上を目標に 防災備蓄収納アドバイザー としての活動をはじめる。2019年に保護猫を家族に迎えたことをきっかけに、ペット防災意識が芽生え 2020年には、ペット防災+防災備蓄収納 を伝えるべく 一般社団法人わんにゃん防災 を設立。 現在は、【 お片付け+防災備蓄収納+建築 】 の3つの柱を軸に、お片付けサポート/収納プランニング/講演 を中心に お片付け問題で日々の暮らしもままならない迷えるご家庭を、防災備蓄収納が整うまでのお宅に素敵に改善中。

サーチ こもれび日和 lit.link

 

 

保有資格 住まい方アドバイザー 整理収納アドバイザー 整理収納アドバイザー2級認定講師 

       防災備蓄収納アドバイザー 防災士 ペット防災指導員 

       猫との住まいのアドバイザーBasic                                                                                      

 

 

 

 

お片付け、並びに防災備蓄収納に関する

ご相談やお仕事のご依頼は
コチラの公式ライン登録よりお願いします


友だち追加

 こもれび日和LINE登録

 

やまぐちの萌え趣味ライフです( *ノノ)

お片付け×家庭菜園日記

 

 

 

 

 

こもれび日和のサービス

2021年度よりこもれび日和のお片付けサポートは、
メインスタッフがお客様の専任窓口(現場リーダー)と
なり、他スタッフ陣一人々の長所や特技を生かした
チーム総力戦サポート体制に進化しました。
  └ お片付けサポート(HPでの詳細変更しておりませんが、料金に変更はございません)

こもれび日和のPスタッフ


 

ご家庭の防災備蓄収納は一日にして成らず!
コツコツ進めるにしても、安心して進めれると好評です。
  └ 防災備蓄安全プラン

4人分の防災備蓄収納