本日は、高槻の友人宅へ

 

テーブルに図面を広げるやまぐちと友人達

 

 

友人宅でも図面広げて

お家訪問ツアーwww

 

 

素敵なキッチンや彼女の

拘り詰まった家事導線や収納

拝見して参りました♪

 

 

5年ぶりのお家訪問でしたが

リフォーム後は初めてで

リフォーム時の苦労話や

大変満足していること

出来上がった後で感じる

拘った割に期待値以下だった

コトについて等も含めて

勉強になりました~( *´艸`)

 

 

さて、そんな本日も昨日の

続きについてお話していきたいと

思います♪

 

 

 

昨日のブログでもお話しておりますが

クローゼット収納、衣類の整理は

大量だろうと、少量だろうと同じSTEP

で進めて参ります。

 

 

その時の分ける7Stepはコチラ↓

 

 

 

★分ける7Step

①季節ごとに分ける (春夏/秋冬)

②アイテム毎に分ける(トップス/ボトムス/アウター/ニット/ファッション小物等)

③TPOで分ける(フォーマル/冠婚葬祭)

④要る 要らない 迷う/メモリーに分ける(※詳細は明日)

⑤要る → 掛ける/畳むに分ける

⑥要らない→ 手離す(燃えるゴミ/資源ゴミ)/譲る/売るに分ける
⑦迷う/メモリー→ デッドゾーンや別で収納

 

 

 

で、今日書いてて気づいたんですが・・・(; ・`д・´)

↑すみません、これお一人様用でした。

ご家族用は↓↓↓

 

 

 

★分ける8Step

①人毎に分ける(ご家族それぞれ)
②季節ごとに分ける (春夏/秋冬)

③アイテム毎に分ける(トップス/ボトムス/アウター/ニット/ファッション小物等)

④TPOで分ける(フォーマル/冠婚葬祭)

⑤要る 要らない 迷う/メモリーに分ける(※詳細は明日)

⑥要る → 掛ける/畳むに分ける

⑦要らない→ 手離す(燃えるゴミ/資源ゴミ)/譲る/売るに分ける
⑧迷う/メモリー→ デッドゾーンや別で収納

 

 

ほぼ同じなんですが(*ノωノ)

記載漏れ申し訳ございません。

 

 

では、

 

 

気を取り直してですね

①~⑧まで先日のお片付けを

思い出しご説明して参りますと

 

 

これらのStepの前に先ずは

整理作業場所確保が必要になります。

 

 

なんせ、衣類って嵩張るもので

片付いてない時のクローゼットは

大にしてホコリが凄かったり

衣類が散乱、ツッコミ状態が

多いので先ずはそれらを整理作業場

に取り出し軽く掃除してから

収納していきたい・・・

 

 

中には、時間超過を気にされて

簡単な掃除もされずに戻される

プロの方もおられるそうですが・・・・

 

 

ごめんなさい、

やまぐちそれ、断固として出来ません。(; ・`д・´)

折角整うのにホコリそのままなんて

その収納が浄化されてない感じがして悶々。www

 

 

拭き掃除をする女性

 

 

お掃除のプロではありませんが

簡単にでも必ずはホコリを取り除いて

から収納して参ります。

 

 

そして、

 

スペースをつくったらそこに

衣類を出して分ける作業をして

いただくのですが

 

 

その際、一番にして頂くのが

 


 

 

 

①人ごとに分ける

 

お一人様の時は特に考慮する

必要はありませんがご家族が

おられる場合等は、ご家族ごとに

進めていくので(アシスタントさん

が入ってる場合はこの限りではありませんが)

人別、先ずはご依頼頂いたご本人の衣類から

進めます。

 

 

その理由は? 

 

 

ご本人で選別の判断が付きやすいから。

ご家族のものはご家族それぞれに選別

頂きたいんですが、中にはそれができない

状況や環境の方もおられるので

 

 

先ずは、ご依頼者本人のものから。

 

 

もし、

貴女ご自身で家族分整理される場合でも

ご自身の衣類からはじめてください。

 

 

 

 

因みに、家全体のお片付けでも

衣類からされると良いと言われています。
(その状況によっては異なりますが一般的に)

 

 

お花と花瓶

 

それは、

 

衣類の整理を通して

ご自身が現在希望される

ファッションスタイルを

明確にできるから。

ファッションとライフスタイルは

通じるところがありますので

よりご希望のライフスタイルや

お片付けのゴールイメージが

具体的に見えてくるからです。

 

 

②季節ごとに分ける

 

秋冬、春夏 とざっくり分けて

 

参ります。所有されている量や

ご年齢、残された作業時間や

作業スペース等を考慮しながらですが

大体はオン シーズンの衣類から

出して分けて参ります。

現在進行系で必要としている衣類

だけに今の気分も反映され選別も

進みます。

 

 

③アイテム毎に分ける

 

トップス、ボトムス、アウター・・・

それぞれのアイテムに分けることで

それぞれの量が可視化できます。

 

 

 

溜まった衣類を分別しながら畳む女性

 

 

 

因みに、やまぐちの現在のクローゼット

52年生きてきて自分史上最少衣類数なんです。

 

 

夏物衣類・・・

外着のトップス衣類数は

(仕事着以外)

 

 

Tシャツ3枚

ノースリーブシャツ1枚

 

 

計4枚

 

------------------------------

 

ボトムス

 

SK2枚

ワイドパンツ2本

 

計4本

 

 

 

 

って同じやんって感じですが

数字上では問題ありませんが

組み合わせで考えるとトップスは

数枚増やしたいと密かに感じてます。(; ・`д・´)

 

 

↑この様にアイテム毎に分けるコトで、

今どんな衣類をどれくらい所有している

のかが可視化され、組み合わせ等も

自然と脳内でできるようになるので

何日分のコーディネートができる

のか?減らしどころは?等も

考え易くなります。

 

 

衣類の所有量が多い方は、

ご自身がどんな服をどれくらい

所有しているのか明確に把握して

いない方がほとんど。



なので、

 

 

整理作業を通して、ご自身の

お好きなファッションの傾向や

所有量を可視化し頭にインプット

していくんです。

.

 

 

先日のお片付け先でも
「あらーその服探してたのよ~」
「それ、いつの頃のやろうね?」
なんてお言葉出るくらい
いつから着てないのか不明な
洋服がベッドの隅や袋の中から
から出てきました。

長い期間無くても特に不自由さを
感じてない衣類=無くても大丈夫な
不要な衣類


なので、その場合はグググッと
お客様の背中を押し手放し応援する
やまぐちです。www



 

 

 

 

 

④TPOで分ける

 

③まで分けたら後もう一押し

それらにTPOのシーンを重ね合わせます。

 

 

 

TPOの意味

 

T Time(時間)

P Place(場所)

O Occasion(場面)

 

 

 

冠婚葬祭の時に着る服は?

知人とお出かけする際のおしゃれ着の服は?

お堅い仕事着は?

 

 

 

これらを着る場面を具体的にイメージし

今後の使用頻度を考えていきます。

 

 

 

具体例を挙げると・・・

 

20~30代で着ていた結婚式
やパーティーで着れるドレス

 

 ∟ 40代の奥様の場合、着ないと判断され処分になりました。

 

今までは、よく仕事で着てたけど

部署が変ったらめっきり着なくなった

また着るかもしれないスーツ

 

 ∟ 異動の可能性が高いのでデッドゾーンへ移動

 

 

スカート丈が気になりはじめた

冠婚葬祭用の服

 ∟ 買い替える決心が付き、処分へ

    新規購入したものは、デッドゾーンに冠婚葬祭セットとして収納

 


普段は着ないが、ちょっと良い

レストランに誘われた時になら

着たいと思うセットアップ
 

 ∟ 普段は着ない為、デッドゾーンへ収納

 

 

日常的にJKを着る女性

 

 

 

今後の使用頻度等も考慮する為にも

TPOで分けて、

 

 

 

それらの使用頻度も合わせて

具体的にイメージし整理することで

 

 

減らしどころがわかり

収納する場所を明確にすることが

できるようになります。

 

 

例えば、

 

 

日常的に仕事でスーツを着る

お客様のクローゼットでは

取り出し易い場所にJKが並びますが

 

 

クローゼットの中のJK達

 

 

私の様に、普段JKを着ない者は

デッドゾーンと呼ばれる取り出し

難い場所に収納されるように

なります。www

 

 

クローゼット内部もゾーンにより

どんな服がどこに収納されるのか?

が決まっているので

 

 

これらの8STEPを踏みながら

衣類を整理することで

それぞれの衣類に合うスペースに

振り分けしやすくしているんです。

 

 

ここまで、なんとなしにでも

ご理解いただけましたでしょうか??
また、不明な点などあればコメント欄か
DMにでもご質問くださいね。

 

 

 

では、ちょっと長くなりましたので

本日はここらへんで

 

 

明日は、残りの⑤~⑧のSTEPに
ついてお話させていただきます(^^)ノ


では、また明日ぁ~♪
 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

↓合わせて読みたい過去記事

 

 

5/9により、ブログ連日投稿365日!

勝手にチャレンジ中のやまぐちです。

('◇')ゞ

 

本日で44日目

    

 

    

今月より、いいね!ボタン
復活しております。

お読み頂いたら是非

ポチッと応援よろしくお願い致します。
( *´艸`)

 

 

 

 

 

住まい方×防災備蓄収納      アドバイザー 山口麻里
 

本日のしつもん

クローゼット収納、ご自身での整理は進みましたか?

 

 

 この記事を書いた人 

2014年より、アットリフォーム株式会社にて整理収納部門 こもれび日和 を起ち上げ7年間、お片付けのプロとして480件に渡るお家のお悩み事をお片付け改善。 SNS、雑誌、メディア取材等で収納術を伝える中、自宅収納やインテリア等ではコンテスト入賞も多数。2016年に参加した「東北応援!整理収納アドバイザー」活動体験を通し防災備蓄収納の必要性を実感、翌年からお片付け視点からご家庭の防災備蓄普及率向上を目標に 防災備蓄収納アドバイザー としての活動をはじめる。2019年に保護猫を家族に迎えたことをきっかけに、ペット防災意識が芽生え 2020年には、ペット防災+防災備蓄収納 を伝えるべく 一般社団法人わんにゃん防災 を設立。 現在は、【 お片付け+防災備蓄収納+建築 】 の3つの柱を軸に、お片付けサポート/収納プランニング/講演 を中心に お片付け問題で日々の暮らしもままならない迷えるご家庭を、防災備蓄収納が整うまでのお宅に素敵に改善中。

サーチ こもれび日和 lit.link

 

 

保有資格 住まい方アドバイザー 整理収納アドバイザー 整理収納アドバイザー2級認定講師 

       防災備蓄収納アドバイザー 防災士 ペット防災指導員 

       猫との住まいのアドバイザーBasic                                                                                      

 

 

 

 

お片付け、並びに防災備蓄収納に関する

ご相談やお仕事のご依頼は
コチラの公式ライン登録よりお願いします


友だち追加

 こもれび日和LINE登録

 

やまぐちの萌え趣味ライフです( *ノノ)

お片付け×家庭菜園日記

 

 

 

 

 

こもれび日和のサービス

2021年度よりこもれび日和のお片付けサポートは、
メインスタッフがお客様の専任窓口(現場リーダー)と
なり、他スタッフ陣一人々の長所や特技を生かした
チーム総力戦サポート体制に進化しました。
  └ お片付けサポート(HPでの詳細変更しておりませんが、料金に変更はございません)

こもれび日和のPスタッフ


 

ご家庭の防災備蓄収納は一日にして成らず!
コツコツ進めるにしても、安心して進めれると好評です。
  └ 防災備蓄安全プラン

4人分の防災備蓄収納