本日は、エアコンクリーニングの日
 

朝から、エアコンクリーニング会社

のお兄さんがエアコン2台掃除して

くれました(^^)

 

はちこが、えらくお兄さんを気に入った

様で・・・ずっとお兄さんの掃除姿を

側で監視しておりましたwww

 

お兄さんの事ははちこに任せて

私はというと・・・

 

本日は、衣類の整理しておりました。

 

 

整理のきっかけは、先日の母の一言。

 

 

私の着ていたブラウスを見るなり

「私、これ欲しい!ちょうだい!」

と・・・(;・∀・)

 

 

84才になる母、最近遠出が難しく

買物に行きたくても行けない。

 

で、新しい服が欲しいものの・・・

好みのものが近場ではなかなか

見つけられないし、カタログ通販

みてももう一つ気に入らない。

 

 

で、

 

 

「服欲しい~新しい服欲しい~」

とブツブツ言ってたんですよね・・・

 

私の着てたのでええんならばと

洗って、持っていく準備をしていたら

 

 

「ほなら、あれもあげようか・・・」

「これも好きそうやなぁ・・・」

 

 

とみながら、夏冬物衣類を見直して

ましたら・・・

 

出るわ出るわ出てくるわ。

 

 

やまぐちの服の整理品

 

 

長年着ていた家着のワンピ

ウェストゴムの家着ガウチョパンツ

薄手のコート

軽いけど超温かいロングコート

襟元の詰まる長袖のブラウス

 

 

 

↑体形気にせず着れるゆったり

寛ぎ系が多いので母の体形にも

合わせれる。

 

 

 

 

 

長年着ているしそろそろ

卒業じゃないか?と思いつつも

着心地もよく愛着もあり

手放せなかったもの達でしたが

 

 

母が好きそうなので、母にあげる。

 

 

と考えたら、今までの執着はどこへ?

な感じでスルスルと袋詰めできました。

 

 

私の感では全部気に入ると思うん

ですが・・・気に入らなかったら

また、戻ってきますけどwww

 

 

そろそろ・・・。

 

 

と考えつつもまだ踏ん切りが

つかなかった服達、

次の主が見つかると簡単に手放せる。

 

 

 

 

 

お陰で、私のクローゼット

52才にして

自分史上最少の衣類数

になりました。(;・∀・)

 

 

 

服を買うなら、捨てなさい

 

地曳 いく子 著者

 

おしゃれな人は大量に服を

持たなくともおしゃれな着こなしである

 

手離すことで、見えてくる

自身のスタイル

 

↑未だに読み返す本です。

 

 

 

楽な服がサイコー♪とばかりに

手抜きまくり・・・の私が、

おしゃれを語るのは大変厚かましい話ですが・・・

 

 

52才にもなると、

自分を表すファッション

という分野もきちんと向き合い

たいなと思うようになりました。

 

 

なので、

 

 

今回の大量手放しはそんな

精神的な成熟期と母の希望を

叶える上で丁度良いタイミングキラキラ

でした。

 

 

Evernote内のデジタルクローゼット

(ファッションリスト)

も整理して後、一枚一枚丁寧に

増やし今の私に合うクローゼット

育てて参りたいと思います。

 

 

 

 

 

5/9により、ブログ連日投稿365日!

勝手にチャレンジ中のやまぐちです。

('◇')ゞ

 

本日で36日目

    

 

    

今月より、いいね!ボタン
復活しております。

お読み頂いたら是非

ポチッと応援よろしくお願い致します。
( *´艸`)

 

 

 


最後までお読みいただきありがとうございました。

 

住まい方×防災備蓄収納      アドバイザー 山口麻里
 

本日のしつもん

今の貴女のクローゼットは現在系の貴女を写す鏡的な存在ですか?

 

 

 この記事を書いた人 

2014年より、アットリフォーム株式会社にて整理収納部門 こもれび日和 を起ち上げ7年間、お片付けのプロとして480件に渡るお家のお悩み事をお片付け改善。 SNS、雑誌、メディア取材等で収納術を伝える中、自宅収納やインテリア等ではコンテスト入賞も多数。2016年に参加した「東北応援!整理収納アドバイザー」活動体験を通し防災備蓄収納の必要性を実感、翌年からお片付け視点からご家庭の防災備蓄普及率向上を目標に 防災備蓄収納アドバイザー としての活動をはじめる。2019年に保護猫を家族に迎えたことをきっかけに、ペット防災意識が芽生え 2020年には、ペット防災+防災備蓄収納 を伝えるべく 一般社団法人わんにゃん防災 を設立。 現在は、【 お片付け+防災備蓄収納+建築 】 の3つの柱を軸に、お片付けサポート/収納プランニング/講演 を中心に お片付け問題で日々の暮らしもままならない迷えるご家庭を、防災備蓄収納が整うまでのお宅に素敵に改善中。

サーチ こもれび日和 lit.link

 

 

保有資格 住まい方アドバイザー 整理収納アドバイザー 整理収納アドバイザー2級認定講師 

       防災備蓄収納アドバイザー 防災士 ペット防災指導員 

       猫との住まいのアドバイザーBasic                                                                                      

 

 

 

 

お片付け、並びに防災備蓄収納に関する

ご相談やお仕事のご依頼は
コチラの公式ライン登録よりお願いします


友だち追加

 こもれび日和LINE登録

 

やまぐちの萌え趣味ライフです( *ノノ)

お片付け×家庭菜園日記

 

 

 

 

 

こもれび日和のサービス

2021年度よりこもれび日和のお片付けサポートは、
メインスタッフがお客様の専任窓口(現場リーダー)と
なり、他スタッフ陣一人々の長所や特技を生かした
チーム総力戦サポート体制に進化しました。
  └ お片付けサポート(HPでの詳細変更しておりませんが、料金に変更はございません)

こもれび日和のPスタッフ


 

ご家庭の防災備蓄収納は一日にして成らず!
コツコツ進めるにしても、安心して進めれると好評です。
  └ 防災備蓄安全プラン

4人分の防災備蓄収納