お片付け×防災備蓄収納で
貴女とご家族の笑顔が溢れる空間
日々の暮らしにこもれび感じるお家を創る
住まい方アドバイザー やまぐちです。
 
家庭菜園 サンチュ
↑先日家庭菜園で採れたサンチュ ちょっと苦味が出てましたよ。( *´艸`)
 
 
 
本日は私事でなんですが(*ノωノ)
 
 
今年は1月から何かとお仕事を頂いて
おりまして気が付けば4月半ばに
ご依頼頂いていたお片付けサポートも
一山超え、ほっと一息ついたところです。
 
 
そこで、ずっとしたいと思ってた
自宅での3日間ファスティング
満を持してスタートしました。
 
 
いやぁ~ほんとスゴイしたかった。
身体の中に溜まっているものも
心身共に出し切りたい。
 
 
そんな気分でしたが、
なんせこの3日間ファスティング
期間は3日間では収まらず
前後に導入期間+回復食期間を
いれないといけないので
まとまったヒキコモリ期間を
必要とするんです。
 
 
私の場合、好転反応に微熱が
でることもあるので仕事が続く時
なんかはどうにも危なくてできません。
 
 
 
 
体温計
 
 
 
 
前回、はじめて3日間ファスティング決行
した際は、回復日初日に防災備蓄収納の
3時間講座を入れておりました。
 
微熱は大丈夫だったんですが、
エネルギー不足で・・・
 
それでも講座中は、集中力とアドレナリンの
お陰でなんとかなるものの・・・
終わった後がヘロヘロで大変でした(;'∀')

----------------
自己紹介の際にお話したファスティング経験談
は受講生さん達には興味関心高かったようでしたが
WWW
---------------
 
kgも一気に落ちてたので、顏もゲソッ
としていたそうでパートナーの荻野先生
にも「大丈夫!?」と心配される始末。
 
 
その失敗もあったので、
今回は完全ヒキコモリ期間
狙っておりました。
 
 
 
昨日は導入期間で三食小食
 
------------------
 
お粥+梅干し
オートミール+豆乳 粥
カフェインレスでミネラル含むマンゴー珈琲
 
------------------
 
等消化の良いもので済ませ
本日より、ファスティング日1日目
朝から白湯飲んでます。www
 
 
資料づくりや見積づくりの仕事はあるので
完全休みというわけにはいきませんが
なるべく脳の中のものも空っぽにする
時間を創ろうと
 
 
intrip 和尚の座禅
 
実在される和尚さんの声もすぅーっと入りなかなかいいんですよ。
 
 
耳のマッサージを暖めリンパの流れも
よくなった頃には脳の疲れもスッキリ
 
 
 
デトックス効果の高いヨモギ茶
 
 
 
 
白湯くらいの温度で飲む、ヨモギ茶
実ははじめて飲みましたが
美味しくて、ホッとする懐かしい香
 
 
ヨモギ蒸しがデトックス効果が高いと
きいて興味のあったヨモギ
 
 
家にある防災グッズで、ヨモギ蒸ししたりも
してますが普段は煎じた熱々のヨモギ茶を
お風呂に入れてヨモギ湯にして楽しんでます。
 
 
今回は、このヨモギを初めて煎じて
飲むことにしたんですが想像以上に
美味しかったので、一日一杯目安に
このファスティング期間も頂こうと思います。
 
 
-------------------
ファスティングの目的の一つは
内臓を休めることなので
腎臓に負担が掛かるお茶等も
極力控えております
-------------------
 
前回では、取り入れてなかった
禅も入りましたしね~
 
 
さぁ、今回のファスティングでは
どんな身体や心の反応があるのか?
今から楽しみです。
 
 
また、ご報告しますね~( *´艸`)
 
 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

住まい方×防災備蓄収納   アドバイザー 山口麻里
 

本日のしつもん

 

貴女の心のデトックスは普段どんな風にされてますか?

 

 

 この記事を書いた人 

2014年より、アットリフォーム株式会社にて整理収納部門 こもれび日和 を起ち上げ7年間、お片付けのプロとして300件に渡るお家のお悩み事をお片付け改善。 SNS、雑誌、メディア取材等で収納術を伝える中、自宅収納やインテリア等ではコンテスト入賞も多数。2016年に参加した「東北応援!整理収納アドバイザー」活動体験を通し防災備蓄収納の必要性を実感、翌年からお片付け視点からご家庭の防災備蓄普及率向上を目標に 防災備蓄収納アドバイザー としての活動をはじめる。2019年に保護猫を家族に迎えたことをきっかけに、ペット防災意識が芽生え 2020年には、ペット防災+防災備蓄収納 を伝えるべく 一般社団法人わんにゃん防災 を設立。 現在は、【 お片付け+防災備蓄収納+建築 】 の3つの柱を軸に、お片付けサポート/収納プランニング/講演 を中心に お片付け問題で日々の暮らしもままならない迷えるご家庭を、防災備蓄収納が整うまでのお宅に素敵に改善中。

サーチ こもれび日和 lit.link

 

 

保有資格 住まい方アドバイザー 整理収納アドバイザー 整理収納アドバイザー2級認定講師 

       防災備蓄収納アドバイザー 防災士 ペット防災指導員 

       猫との住まいのアドバイザーBasic                                                                                      

 

 

 

 

お片付け、並びに防災備蓄収納に関する

ご相談やお仕事のご依頼は
コチラの公式ライン登録
友だち追加

 お申し込みフォームのいずれかへ
お進みください ↓↓↓

 

お申し込みフォーム

 

 

 

こもれび日和のサービス

 

ご家庭の防災備蓄収納は一日にして成らず!
コツコツ進めるにしても、安心して進めれると好評です。
  └ 防災備蓄安全プラン

2021年度よりこもれび日和のお片付けサポートは、
メインスタッフがお客様の専任窓口(現場リーダー)と
なり、他スタッフ陣一人々の長所や特技を生かした
チーム総力戦サポート体制に進化しました。
  └ お片付けサポート(HPでの詳細変更しておりませんが、料金に変更はございません)