目次
  • ローリングストック苦手な方の為の防災備蓄収納
  • ローリングストック苦手な方多いと思うんですよ・・・
  • 長期防災備蓄収納のメリット・デメリット
  • 主婦の脳は、常に大量の情報にさらされ疲れている。
  • 一度は、諦めたローリングストック管理も、デジタルの力で簡単にできるようになる!?

 


 

ローリングストック苦手な方の為の
防災備蓄収納方法とは?!

 

かなり一般的になってきた

ローリングストックでの防災備蓄

 

 

防災備蓄収納といえば、食品のみ

ではないけれども

 

 

何からはじめていいかわからない!

という方には、取り組みやすい

防災備蓄収納方法だと思いますが

貴女もされてますか?

 

 

今日は、Blogテーマが 防災

そんなところの本音について

お話してみたいと思います。

 

 

 

 

ローリングストック苦手な方多いと思うんですよ・・・

 

 

 

 

 

 

 

日常のストック数+α で

常に一定数を確保すべく

使用したら、即買い足していく方法

 

 

 

日常利用している食品などは

お手頃価格で購入ルートも明確

家計に優しく買い足しやすいのが

良いポイントです。

 

 

 

ご家庭の防災について語る際には

必ず出てくるローリングストック

ですが、実際に上手く回ってる人は

どれだけいるんでしょうか?

 

 

「私、ローリングストックしてます!」

と声を張っておっしゃる方は

ちゃんと買い足しもできて管理OK

状態の方なんだと思いますが・・・

 

 

「私、ローリングしてるけど・・・」

と口ごもる方は、大抵気がついた

時には買うようにしてるけど

ついつい使ってしまって

在庫がなくなってる時もある人。

 

 

 

 

 

かく言う私も、

ローリングストック苦手でした。

(きっぱり。)

 

 

買い足しが苦手というか、

そもそも定番ストック品というのが

明確になかったもので・・・



それまでは、

 

その時々の気分で使いたい

アイテムを購入し使う派

同じ銘柄やアイテムを購入し続ける

ということができなかったんです

というか興味なかったのです・・・
(*´艸`*)

 

 

ですが、

 

 

防災備蓄収納の普及を願い

伝える立場で、このままではダメだと・・・


ふつふつと湧く、目的意識。
目的意識を味方につけると
やまぐちの行動は早い。

 

 

 

 

心改めまして、我が家の定番品

を選別し常に一定アイテムを

揃える様にしました。

 

 

 

 

 

とはいえ、

 

 

 

はじめた当初は一定数に達したら

買い足すは苦手でちょいちょい

忘れ使い切る・・・

 

 

 

 

 

 

 

よく、小まめに購入リストを

つくり冷蔵庫に貼ったりスマホに

メモったりする方法がありますが・・・・

 

 

私、これ面倒で続きません。

 

 

---------------------

 

冷蔵庫にリスト表貼る

 └ 冷蔵庫にごちゃつくものを

       貼るの好きではありませんし

      マメに書き換えしません。

 

メモる

 └ 書く前に忘れてます。

 

-----------------------

 

やっぱり、私には無理!

 

 

と諦めて、真剣に取り組んだのが

長期防災備蓄収納づくりでした。

 

 

Aプランがダメなら、Bプランです。www

 

 

 

 

長期防災備蓄収納のメリット・デメリット

 

ローリングストックができないなら
長期防災備蓄収納の徹底をと

考えたわけですが

 

長期防災備蓄収納にもメリットデメリットはあります。

 

---------------------------------

デメリット

  ・ 長期保存できるものはお値段高め

  ・ 長期防災備蓄収納用のスペースが必要になる

  ・ 保存期間が長期過ぎても管理を怠る

----------------------------------

 

---------------------------------

メリット

  ・ 一度揃えると長期間メンテ不要

  ・ 長期防災備蓄に手を出す時は、

    災害時か消費期限間近の時だけ

    なので、出し入れすくなく総量管理

    がしやすい

  ・ 災害時想定でつくられているので

    塩分控えめだったり甘みが強かったり

    栄養面でも考慮された物が多い

----------------------------------

 

 

長期防災食を購入するのは

食費で計上すると月の食費を

圧迫するので、

 

防災費として、食費とは別に

コツコツと積み上げていくため

一週間分等それだけで揃えようと

思うと時間を要します。

 

また、既存のパントリー等

食料庫でまかなえるローリング

に比べると、別途専用スペース

が必要になる分スペース確保も

計画に入れてお家を整える

必要があります。

 

 

が、

 

何が良いって管理が楽なんです。

 

長期防災食の場合、全ての

食品の消費期限を管理する
必要はなくて・・・

( した方がよりよいですけどね )

 

 

引き出し単位などで管理し

 

 

直近で消費期限が切れるものだけ

ピックアップしリマインダーを

掛けておく。

 

 

 

 

 

 

 

私の場合は、基本めんどくさがり

なので、スマホでちゃちゃと

EVERNOTEのリマインダー

機能を使います。

 

 

EVERNOTE開いて

写真を撮って

日付合わせて

終わり。

 

 

リマインダーが作動したら

その食品は消費するためピックアップ
次に切れる消費期限をチェックし

同じくリマインダーセット

 

引き出しの中に並べる時に

予め手前に、賞味期限が浅いもの

奥に、まだまだ賞味期限が切れないもの

と並べておくと簡単に見つかります。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主婦の脳は、常に大量の情報にさらされ疲れている。

 

 

お客様にお聞きしても

多めに買ってるとはおっしゃっても

ローリングストックしてます!

とおっしゃる方は稀

 

 

 

常に多めに買う 

 

と 

 

在庫切れることなく買い足し回せる

 

 

 

では、似てるようで大違い。

 

 

毎日大量の情報にさらさて

2万回程の、決断をしている

私達の脳。

 

 

脳の処理力を考えてもかなり

キツイ状態なのですよ・・・(¯―¯٥)

 

 

更に、お仕事されているママさん達は

日々、頭の中にある家事や育児

+お仕事のことも入ってたりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらに、

 

 

食品の在庫管理までと

なると難しいですよね。

 

 

私のお客様の中には、経営者、

弁護士さんや管理職をされている

有能なママさん達もおられますが

それでも細かい部分の管理は

難しいとおっしゃいます。

 

 

お家を整えることで、それらを

ある程度フォローすることは

できますが個人的には、

日々の脳のご負担になるならば、

 

 

コスト掛かっても楽しましょう!!

 

 

初期投資ですから!

とオススメしております。(*´艸`*)

 

 

 

一度は、諦めたローリングストック管理も
デジタルの力で簡単にできるようになる!?

 

 

長期防災備蓄収納を整えたことで

ひとまず我が家の防災備蓄問題は

峠を越しましたが

 

 

気になるのは、ローリング・・・

 

 

やはり、できるなら

 

ローリングストック+長期防災備蓄収納

の合わせ技の方がよりスピーディーに

強固な備蓄体制がつくれるわけです。

 

 

防災備蓄収納仲間には、

「慣れたら、簡単やけどねぇ~」

なんて言われつつも・・・


モヤモヤしておりましたら、

あるものを導入したことにより

簡単に解消されました。

 

 

それが、これ

 

 

 

 

ほんと、このこの一番のお気に入り

ポイントはこれですよ。

 

 

「アレクサ、買い物リストにパン粉追加して!」

 

 

この音声でできる買い物リスト

常にスマホを持ち歩かなくても

リビングテーブルにある

アレクサに声掛けるだけで

登録されるので

 

 

 

 

 

パントリーから、我が家の定番品と

なったツナ缶を取り出したら

キッチンでツナ缶開けながら・・・

 

 

「アレクサ、ツナ缶追加して。」

 

 

っと言うだけで、リストに追加

されるんです(T T)

 

 

冷蔵庫に貼るリストも、メモや鉛筆も

不要です!!

 

 

日常品の買い足しで成立する

ローリングストックは、消費期限の管理

というよりは、この買い足しができるか

否かが大きな問題。

 

 

 

これなら、できる!!

 

 

 

 

 

そう、確信し現在に至っております。


 

 

 

我が家のパントリー ローリングストック

  • サバ缶 ツナ缶
  • そうめん そば 乾麺うどん パスタ
  • トマトピューレ
  • ボイルドコーン
  • マヨネーズ
  • ケチャップ
  • 砂糖 塩 酢 醤油 
  • あご出汁
  • ゴマ油 サラダ油 オリーブオイル
  • 野菜ジュース缶
  • 切り餅 白玉粉 
  • あんこ
  • 豆類 (大豆、ひよこ豆、レンズ豆)
  • わかめ
  • 乾燥きのこ

 

 

アレクサの管理アプリは

スマホに入ってますので

外出中も簡単にみれます。

 

 

Amazonに気に入った定番品が

あるのなら、アレクサに声掛ける

だけで購入し、モノが届きます。

(今の所、我が家にはありません
ので利用してませんが)

 

 

また、パパさんのスマホにも

入っているのでいざという時は

そのリストをチェックしてもらい

パパネットスーパーついで買い

してもらってます。(*´艸`*)

 

 

苦手なことは、何かしらの

解決方法があるはず。

 

 

やまぐちは主に、アレクサや

アプリ等 デジタルの力に

頼ることが多いですが

 

時に初期投資必要になる場合も

ありますけれど・・・

 

コスト以上のメリットがあれば

どんどん導入してまいります。

 

 

働く主婦は、脳が休まる時間がない

ほんと過酷な状態なんですよ。

 

多くの日本の主婦の方は、謙虚に

それを当たり前。

 

 

と捉えておられますが、

 

 

私からすると、そんなの当たり前

でもなんでもないんです。(≧∇≦)/

 

 

活用できるものは、なんでも

活用して 楽しましょう♪

 

 

 

ちょっと最後に、話はそれましたが

ご家庭の防災備蓄収納普及を

心より応援するやまぐちより

ローリングストック苦手な自身で

見出した克服方法について

お話させていただきました。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

お片づけのご相談や

お仕事のご依頼は
コチラの公式ライン登録
お申し込みフォームのいずれかへ
お進みください ↓↓↓

 

お申し込みフォーム

 


最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 ▼ 本日のしつもん

ローリングストック できるかも?!と思っていただけました?

 

 

↓こもれび日和のライン公式アカウント登録はコチラから

 

@cny3400i

 

 

 

こもれび日和のサービス
ご家庭の防災備蓄収納は一日にして成らず!
コツコツ進めるにしても、安心して進めれると好評です。
  └ 防災備蓄安全プラン

2021年度よりこもれび日和のお片付けサポートは、
メインスタッフがお客様の専任窓口(現場リーダー)と
なり、他スタッフ陣一人々の長所や特技を生かした
チーム総力戦サポート体制に進化しました。
  └ お片付けサポート(HPでの詳細変更しておりませんが、料金に変更はございません)