1日のスケジュールが一杯の日、さぁどうしょう?
 
 
 
こんにちは♪ 
 
 遊んで 学んで 愉しんで♪
日々遊々のお片付けで♪
 
貴女がより輝く舞台を創り上げる
お手伝いをしております
 
お片付けの先生 山口麻里です
 
 
 

時間管理 フルでスケジュールが埋まっている日ってどう処理してますか?

 
 
今日のスケジュール

〇 収納プランニング
〇 打ち合わせ
〇 わんにゃんオンライン講座
〇 整体

 
そして、お楽しみの💛

〇 髭団リズムのオンラインコンサート!!!
 
 

 

コロナの時は、アレクサや

グーグルホームで毎日アホ程

聴いていた髭団

 

オンラインコンサート開催と

聴いて、楽しみにしてたんですよ♪

 

 

これで、移動時間や準備時間を

含めて予定表管理すると

 

なんやあんまり時間ないで

ということに気づく。(笑)

 

 

でも、一日の最後のお楽しみの

ためにがんばれるんですよねぇ~

( *´艸`)

 

 

私の時間管理において

無意識レベルでやっていたこと

 

それは、

 

一日を大きな器に例え

とどーんと大きな予定を

まずは器にいれちゃうイメージ

 

 

 

 

 


 

 

 

 

大きな予定

 

  ・ 緊急度が高い

  ・ 重要度が高い

  ・ やりたい度が高い

  ・ 楽しみ度が高い

 

 

そして、他の予定を

その隙間に入れていく感じ

なので、細かいもの
(家事や用事)名もなき

雑用なんかは、隙間時間に

放り込んでいきます。

 

 

今日なんて、大中レベル

の予定が多い日は

正にそんな感じなので

 

時間スケジュールに書きながら
うぅーん ってうなります。(笑)


ですが、

大変個人的なのですが

私は細かすぎるスケジュール

管理はやる気を失うタイプ

なもので・・・

 

 

ざっくり、大タスクを中心にとらえ

 

後は、空の時間に

やらないといけない小タスク

今やりたいことをザザザッ

と特別予定をきっちりたてず

思い付きでこなしていきます。

 

なので、大タスク以外で

できなかったとしても

 

 

まぁ、しゃーないな。

 

かんながらぁ~っ。

 

 

精神で乗り切ってしまうのです。(笑)

 

本当に必要なことは向き合う定めなので

集中する時期は必ずやってきます。

 

逃げてたって追いかけてきますしね。

 

 

大変ゆるいので参考には

ならないかもですが(^^)

 

そんなスケジュール管理は

日々トライ&エラーで自分流

探していきますよ

 

 

 

私にとって、

時間管理は自分管理。

 

自由過ぎる自分にちゃんと

目標を与え、大きな道しるべ

を決めた後に

 

どうやって進めていくのか?

もうちょっとだけ具体的に

ありの目で、歩いていく方向を
決める行為なのです。

 

 

ご興味あれば、試してみて

くださいね

 

さぁ、本日もお楽しみの髭団コンサート

まで走ります!

 

 

 

 ▼お片付けと防災備蓄収納の先生 山口より 今日のしつもん

 

 貴女にとってスケジュール管理とは?
 
 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。
 

 

 ↓応援クリック頂けるととっても嬉しいです↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ 

 

 

友だち追加

 

週1更新

お片付けと防災等 住まい方についての情報を届けしてます