陶器市巡り  理想の食卓をイメージしながら好きな陶器と出会うまで、のんびり出会いを楽しみますよ。


 

こんにちは♪ 

 

『自分に優しいお片付けで、笑顔の毎日を♪』尼崎市 武庫之荘 お片付けの先生山口麻里です。

 

GWもいよいよ、終盤ですね。

 

昨日は、三重県 伊賀の陶器市巡りを家族で楽しんできました。

 

まずは、あの土鍋で有名な長谷園さんの 窯出し市から。

 

こちらは、2年前に初参加で今年で2回目。

 

初回は、色々と好みの和食器を購入したコトもあり意気揚々♪

 

途中渋滞に巻き込まれ片道4時間も掛りましたがなんとか到着するもお目当ての26cmサイズの平皿には出会えず気になっていた作家さん出店ブースでスープカップを購入。

 

 

スープはもちろん小さな丼ものや、夏場はアイスやシリアルなどデザートを入れてもいいくらいの大きさです。

 

 

そして、お次は初参加の 作家市へ。

 

 

全好み♡ とは言いませんが、ほんと目の保養になる若手の作家さん達の作品はもうウッキウッキ♪

 

かなり、真剣に見て回ります。

 

悩ましいコトに、好みの26cmサイズの平皿に出会うものの数が足りなかったり・・・

 

で、購入には至りませんでしたが(--;)

 

こちらでは、豆皿などの小物をチョコッと購入。

 

 

こちらの1枚々違うデザインの豆皿は、箸置きにしたり、ティーバック置きにしたり、ちょい使いに使いたいと思います。

 

ステンレスを打ち付けている卓上のお玉。

 

湯豆腐などの時用に♡ 

 

洋風の鍋にも合うな~などと考えつつ購入。

 

長谷園さんの陶器市は、正直2年前と商品内容がそんなに変わっておらず・・・

 

2年前に比べると、作家さんの出店が少なくて・・・ 正直物足りない感じでした。

 

ですが、初参戦の作家市ではお値段はピンキリであるものの色々素敵な作品が手にとれて楽しかったです♪

 

次回は、こちらをメインに行こうかと思いましたよ。

 

こちらは陶器のブローチ。

 

微妙なニュアンスのある色合いに惹かれましたよ。

 

お皿だけでなく、こういう雑貨も置いておられるんです。

 

 

今回は、お皿が増えるものの、食器棚スペースに無理なく収まりましたので入れ替えは無し。

 

けれども、味わいのある作家ものの食器に囲まれる食卓を目指して、目下既存のお皿たちを選別中の私。

 

 

のんびりと、お皿達との出会いを楽しみながら・・・

 

今の自分に合ったモノ達を選んでいきたいと思います。

 

 

 

旗 IKEAの歩き方ツアー 参加者募集中です!

 

 

日程: 5月12日(木) 5月17日(火) 2日間開催!

 

     午前の部:初めてのIKEA編 10:00~13:00 
     午後の部:もっと知りたいIKEA編 13:30~16:30

 

 

IKEAの買い方や商品の使い方が、イマヒトツわからない・・・そんな方は是非、ご参加下さい! 

 

講師の二出川ひろよADと私がゆるい笑いをもってIKEAのコツお伝えしたいと思います♪

 

     内容詳細は、こちらから ☆★★★★

 

 

情報多彩なこちらで勉強させて頂いてます(^-^)v↓

 

ナチュラル生活
掃除・片付けのコツ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

 

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

 

ランキング参加しております。
応援クリック、どうぞよろしくお願いします♪
 
   
 

 

★ 講座&お片付けサポート メニュー一覧 ★ 


         神戸市・尼崎市・西宮市・伊丹市・芦屋市・宝塚市・川西市大阪北区・高槻市

その他のエリアはご相談下さい。
 
片づけ・お片付け講座・セミナー・整理収納アドバイザー・収納プラン・リフォーム