スホマのカメラ調子が悪い・・・
尼崎市の整理収納アドバイザー山口麻里です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 子どもにモノを大事にするように教えてたいのですがどうすればいいですか?


幼稚園での講演後に、一人のママさんよりご相談頂きました。
整理収納ADといえば、何かとモノの分別や選択についてお話しする機会が多いです。
「長期間使用しないモノは、不要なモノモノを大事にしていないコト」
「不要なモノはお別れして、今の自分に合ったモノを」
とお話しするコトも。



ご相談頂いたママさんは、それら子どもの意向でお別れすることは良いと思うし、やっていこうと思うが・・・時にもったいないと感じることもあるのでどうしたらいいのか悩まれていたそうです。




ちょうど、このご相談を受ける直前に我が家のプーちゃんと一緒に絵本の整理をしていた際に私も同じような疑問を感じた経験がありました。




ぷーちゃんがもう読まないと言った本の中には仔猫のピッチ とちびくろサンボこれらの本が2冊ありました。この本は、文字数も多く、ぷーちゃん読めるんだけど読むのが面倒に感じたんだと思います。(私はそう感じました。)で、他の幼児期に読んだ本と一緒に不要なモノの中へ。

  



一旦は、それらを本人の意向を尊重し
処分にとも考えたんですが・・・私は、これら2冊を別棚で保管するコトにしました。



理由① これら2冊はいずれも名作で私も子どもの頃好きだったお話し
理由② 数年後のプーちゃんを想像するとまだまだ読み幅ありと感じたから



ぷーちゃん、それらを見つけてちょっと納得いかない様子。




 『 なんでママこれ置いてあるの?』


『ママ好きな絵本だから、ママがもらうわ。』


『ふーん。』




でも、その後ぷーちゃん ちびくろサンボとりだしてきて読みはじめました。今は、ママの絵本になった ちびくろサンボ ですが何度か読んでいる内に・・・もう少し大きくなった頃に・・・その魅力に気が付くんではないかと私は勝手に思ってます。




後は、ぷーちゃんがこれらの本をしっかりと興味をもった頃に・・・ 
実はね・・・ってママが何故これらの絵本を捨てずに置いて置いたか? というお話しをしてあげようと思ってます。 ( ※ 最終的に興味を持たなかった場合は、図書館→蔵書コースです。(笑) )



を 元気いっぱい生きているお子さんに 『 数年後をイメージしてモノを選択してみてね。 』 なんて難しすぎます。





なので、そこはママさんの出番です。



なんでもかんでも、子供の将来の為に! という選択はNGですが・・・
ママの目でみて、『 これは・・・ 』 と感じるモノはどうぞママのモノとして置いておいてあげてください。 そして、折に触れ 捨てなかった理由を教えてあげ、一緒に考えてあげましょう。



モノを大切にしましょう! というストレートでわかり易い?実はわかり難い?言葉ではないでしょうが・・・
お子さんにモノとの向き合い方を考えてもらえる切っ掛けになります。 そして、それらの向き合いの繰り返しが・・・結果的に、モノを大切にするコトに繋がると私は思います。



『 これまた、時間を要しますが・・・(^^;)お子さんの心の成長に合わせて学ぶお片付けのコツだと思って焦らずがんばってみてくださいね 』 とお話ししましたら・・・



『 そうですね! やってみます!』 と 笑顔になられたママさん。
結果は先になりますが、未来には必ず大切なモノに囲まれて育つお子さんの素敵な笑顔キラキラがまってます。 一緒にお子さんの成長!見守りましょうね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ロゴロゴロゴロゴロゴロゴ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつも応援ありがとうございます!

皆様のクリック頂き
こちらのブログも無事に1周年を迎える
ことができました♪


ご期待に応えれるよう


これからもがんばって継続
皆さんの生活に役立つ情報を
お話して行きたいと思います。


今後共どうぞ応援の程よろしくお願いします 。


↓クリック ①  ↓クリック②
    

整理収納アドバイザー2級認定講座のお知らせ


 7月26日(日) 9:40~16:40 
           塚口さんさんタウン 会議室
 8月 9日(日)      〃

 8月29日(土) 9:45~16:45

           シェア・ファーム 南森町