来週土曜日はいよいよ7月の
整理収納アドバイザー2級講座開催です。

まだ間に合います。

ご希望の方は↓のお申しこみまで。

 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

食洗機はいる派?いらない派?



私がビルトインタイプの食洗機を使い
はじめたのは今の家に引っ越してから。
洗いあがりには、正直満足か?
というと特別満足でもありません。


やはり、手洗いにはかなわないと思います。



けれど
多忙で1分でも惜しいと感じるとき
私が倒れたとき
にはやはり必要だと感じました。

 

 


それに、普段は手洗い主流なので
それらの水切りカゴとしての役割でも必要です。


なので、これが壊れたとしても
同じ様に食洗機を購入するでしょう。



けれど、私の受講者やお客様の中には
食洗機不要派の方もおられます。




リフォーム時に、食洗機用のスペースを
開けてゴミ箱を置くスペースになさった
方もおられます。




それも一つのアイデア。




食洗機がないと、水切り籠がシンク回り
に鎮座してる状態でもそれが良い
と感じるならばそれがその方に
とってのベストな状態。



ただ、
中にはこの水切り籠にイライラされる
方もおられます。



先だってのキッチン編セミナーで
このお話しに盛り上がりました。(笑)



皆さんが帰宅された後
ふと・・・
リフォームで何かもっと隠れる水切りできないかな?




っとちょっと落書きしてみました。

 

水受けは大きめのパットを使用し
水が溜ったら取り出し横のシンク
で水だけを流す。


湿気が溜り易いと感じたら
スライドで取り出せる水切の奥に
小さなファンを取り付ける。



ちょっとした工夫で水切りもスッキリ
作業台やシンクから消えるのでは?



そんなコトを考えながら・・・
次に、食洗機不要派のお客様に
出会ったら提案してみたいと思います。(笑)



 

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ロゴロゴロゴロゴロゴロゴ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
いつも応援ありがとうございます!
 
皆様のクリック頂き
こちらのブログも無事に1周年を迎える
ことができました♪
 

ご期待に応えれるよう

 
これからもがんばって継続
皆さんの生活に役立つ情報を
お話して行きたいと思います。
 
 
今後共どうぞ応援の程よろしくお願いします 。
 
 
↓クリック ①  ↓クリック②
    
 
整理収納アドバイザー2級認定講座のお知らせ
 
 
 7月26日(日) 9:40~16:40 
           塚口さんさんタウン 会議室
 8月 9日(日)      〃
 
 8月29日(土) 9:45~16:45

           シェア・ファーム 南森町