尼崎市 武庫之荘在住
整理収納アドバイザー
2級認定講師の
山口麻里です。


本日は【 睡 眠 】について



5時台起きするようになって、家族も
皆早起きになってきました。 パパさん
ぷーちゃん共に6時台。起きるとしばら
くはガスファンヒーターの前で暖をとっ
てるんですがすぐに『お腹すいた~』
なので、すぐに朝食の準備に。
家族が朝型になるのは、とっても嬉しい
ことなんですが



私の『 朝の自由時間 』も短くなっていく・・・




なので先日から、更なる朝時間の
確保の為、朝4時起きにチャレンジ中
なのですが・・・どうにも、起きれません。



5時台が習慣になってたからでしょうか?
身体がかなり抵抗します。



寝る時間も11時台から10時台に早くして
いるので、実質の睡眠時間は6時間程
キープできているんですけれど・・・



とはいえ、日中時折睡魔に襲われるこ
ともあるし・・・そもそも、6時間睡眠は私
には短いのかも?ひょっとすると私って
ロングスリーパー? とも?



で、ちょっと調べてみるとどうもロングスリ
ーパーの定義は1日10時間以上の睡眠
が必要な方らしいので・・・どうも、それに
は該当しません。



昼食後や疲れが出てくる夕方に眠気に襲
われます。ひょっとすると、私の適正睡眠
時間は8時間くらいなのかもしれません・・・?


けれど、今の私には8時間眠るのは勇気がい
ります。 だって10時に寝るのも必至なのに
9時前に就寝するのは至難の業なのでf(ー”ー)



ならば、現状キープ。


正直1日、3-4時間でも生産性
が高いショートスリーパーには
憧れますが…寝ることも大好きなので(笑)



○ 夜は10時就寝、朝は気合で4時起き。

○ 昼食後か夕方に30分の座り仮眠。



そして、忘れてはならない睡眠の質向上。


□ 就寝2時間前の運動、お風呂は避ける
□ 夕食は軽めに
□ 夕食後は、白湯
□ 就寝30分前にはスマホ、PCは視界から外す



よしっ。 こんな感じでどこまで
できるかやってみましょう。
かなり、全てのことを前倒しにしな
くちゃなりませんが・・・・


改めて、時間の整理術駆使
したいと思います。



良質な睡眠=健康=生産性の向上



疲れて、寝不足、頭ボォ~~~ッと
した状態では生産性もガタ落ち。



趣味に仕事に学業にとやりたいこと
がたくさんあるならば、まずは自分
の身体のメンテナンスができてない
といけませんね。




なんてったって、私達の身体は大切な資本です。



毎日、家事に育児に仕事にとがんばる皆様!
睡眠力を鍛えて明日の為の楽しい時間を作り
ましょうね~



最後までお読み頂きありがとうございますラブラブ

整理収納ランキングに参加しております。
下記のボタンをクリックして頂けますと
ポイントが加算されるシステムです。

お手数お掛けして恐縮ですが・・・
ランキング見ると、がんばろうっ!って
励みになるので ↓応援どうぞよろしく
お願いします恋の矢  
                           
↓クリック ①      ↓クリック②