岡山県北部でアロマ、ハーブ、エステスクール
エステサロンを運営している
『comodo relax.(コモドリラックス)」です
=================
今年は梅雨明けも早く
毎日暑い日が続いていますね
夏は、暑さによる体への影響が出ます。
東洋医学では
『暑邪(しょじゃ)』
と言い、暑さが原因で起こる
夏特有の症状のひとつです。
体内の過剰な熱と、
『気(精神)⚫︎血(血液)⚫︎水(体液)』
のバランスの乱れは、
高熱
口に乾き
疲労
夏バテ
の原因になります。
暑さ対策には、
まめに水分補給することですが、
水分の摂りすぎは
胃腸を弱らせて、
下痢や食欲不振を起こしたり、
手足がだるくなることがあるので
注意しましょう
また夏は血管が拡張することによる
低血圧も起きやすくなります。
夏の健康管理
熱中症予防には、体内にこもった熱を下げ、水分を補うスイカや🍉きゅうり🥒など夏野菜がおすすめ。
胃腸の不調には、水分の摂りすぎに注意し、梅干し、山芋、ネギ、生姜などがおすすめ。
低血圧には、レバーやほうれん草、キクラゲなどを摂りましょう。
室内と外の温度差を5℃以内にして、体の冷やし過ぎに注意
しましょう。
(外と室内の温度差が激しいと、
体温調節を司る自律神経が乱れ、
低血圧、めまい、しびれ、頭痛
などのクーラー病が起こりやすくなります。)
夏は汗をかいたまま、エアコンなどで冷やすと、筋肉疲労が溜まりやすくなります。
肩こりや頭痛、全身の倦怠感や月経痛、生理不順などの原因にも
体を冷やしすぎないようにしましょう
岡山のアロマ、ハーブ、フェイシャル、痩身エステサロン&スクール「comodo relax.(コモドリラックス)」