目が開くのは生後約1週間とのこと

 

開いたら逆算で誕生日が分かるかも

 

とりあえず、皆の体重測定

一番大きい子が127g 小さい子が91g

 

よく考えると買ってきたミルクは数日でなくなる予想

 

すぐさまミルクも買い足しに

 

そして、買い足し分のミルクをポチっ上差し

 

最初は鼻からミルクを噴出す子がいて

心底冷えたけど

回数重ねると鼻から噴出さなくなり

ホッと胸をなでおろす

 

3時間置きとはいえ、

ミルクとトイレの世話をすると

次の3時間後がすぐ来る感覚

 

最初の数日は大きいトイレが出なくても

気にしなくて良さそうだったけど

そろそろ出ないとまずいのではと、

出てない子のおなかをマッサージ

出た、出てないをひたすら気にする日々

 

爪はまだ格納できないので、

出っ放し

遂に私の左手の甲は

傷だらけで手を洗うのが痛くなる・・・

 

ようやく目が開いたかと思うと

爪が出っ放しなので

目に爪を入れる子が出てきて

無理やり自分の手を入れて防ぎ

またもや手に傷が増える

 

ここでようやくゴム手袋をはめて

お世話することになる(遅い)

 

ただ、傷がある中で手袋が蒸れると

痛がゆい

 

目が開いて分かったのは

6/9前後に生まれたこと

ほぼ生まれてすぐに捨てられたこと

 

涙が出そうだったが、

捨てた人を見返して元気に育て!と強く思う筋肉

 

目が開いてもまだ見えている風ではないので、

キョトン顔が可愛い

 

光が分かるくらいかな?

 

そうそうお世話で疲弊して

あまり写真は撮れていないのでした・・・

 

つづく