え?炭酸飲料って”Pop"じゃないの!? | comneeのカナダ留学one two three!!

comneeのカナダ留学one two three!!

カナダ留学エージェントcomneeが留学や海外生活・旅行のコツをご紹介!自分だけの価値ある留学をつくりませんか?

炭酸飲料、カナダにいる間はよく飲みました。
(日本ではそうでもないかな…)

炭酸飲料=Popと覚えて、
「今日の気分はコーヒーじゃないなー」って時は
さわやかなpopをオーダーすることが多かったのですが。

最近知ったのですが、Popってスラングらしいんです。
しかも北米で一般的なのかと思いきや、
アメリカのニューヨークやLA、シカゴなどの大都市圏では
全然一般的じゃないらしいんです。
彼らは”Soda"を使うらしいんです。

さらにさらに、アメリカの南部の地域では
”Coke”をよく使うらしいんです。

日本語では「炭酸」の一語ですよね。
↑「ソーダ」って言ってる人もいますが、結構年配な人が多くありません?(個人的なイメージ)
あとは「サイダー」かな?
でもサイダーっていうと三ツ矢サイダーのことを指すことが多い気が…

この呼称の多さは、炭酸飲料が日本より広く浸透している北米ならではの充実とみられます。


住んでる地域と炭酸飲料の呼び方を投票できるサイトもあったりします。
http://popvssoda.com/

黄色がPop
青色がSoda
紫色がCokeのエリアだそうですよ。


PopでもSodaでも通じればいいんですけどね(笑)
改めて自分が覚えた英単語が全てじゃないんだな~と改めて実感した事例でした!


contact

 

カナダ留学を検討するならcomnee


↑いいね!と感じたらバナークリックをお願いいたします。