パレットカラーの
ハロウィンパーティー、
無事開催できました。

41名の大人数で
わいわいと盛り上がりました‼  



ジェイク先生の英会話レッスン。
まちづくりゲームは
「まちに必要なもの」を質問形式で
ジェイク先生が問いかけ、
子どもたちが答えるというもの。
英語でしっかり発言できる子も
多く、どんどんアイディアがでて、
素敵な街ができました。
ジェスチャーゲームでは、
ジェイク先生がハロウィンに
関するものについて、
ヒントやジェスチャーを見せて、
子どもたちが当てるというもの。
みんなキラキラした目で、
楽しそうに考えて発言していました。


子どもたちのすごい集中(^^)
体と頭をしっかり使う、
メリハリのあるレッスンでした。



ハロウィンゲームは
ミイラゲーム
目玉運びゲーム。
どちらも白熱して、
「わー」とか「きゃー」とか
みんな口々に叫びながら
楽しんでいました(*^^*)



最後に科学実験。
風船にモンスターやおばけの絵を描いて、中にじょうごで粉を入れ、それを
液体の入ったボトルにくっつけると

・・・・・・・・・・・

ブクブクブク~っと
ものすごい勢いで泡が吹き出し、
風船が膨らむというもの。
どこまでで止まるかわからず、
「わー」「きゃー」
みんな大興奮。

途中、ボトルを倒してしまい
お酢をどぼどぼーっと
畳にこぼしてしまう
アクシデントがあったり、
酢のにおいがくさいくさい、
英語では「stinking」と言うんだよ
などと、わいわい面白かったです。

会場が仮住まいかつ、まだオープン前で
備品が一切ないため(空調も・・・)、
狭く、暑く、ご不便をお掛けしました。
また、駐車場場所や、受付後の待ち時間、お菓子のアレルギーなど、
必要なアナウンスが出来なかったなど、
いろいろと反省点もありました。
また次回に生かしたいと思います。
進行でバタバタで写真もほとんど撮れず。
みんなのいい笑顔撮れずに残念(T-T)

たくさんの子どもたちが
楽しそうに過ごして、
本当にいいハロウィンパーティーに
なりました。

そう言えば、
昨年は20名で自宅で同じように
ハロウィンゲームをしたり
お友だちを招いてしたのですが、
今年は倍の40名。
来年は何人かしら。

こんなにみんな楽しんでくれるなら、
来年はもっともっとたくさんの
子どもたちで、楽しめるといいなーと
思った私ですp(^-^)q