野菜ソムリエのブログリレーNO.9 | 野菜ソムリエコミュニティ あいち

野菜ソムリエコミュニティ あいち

野菜ソムリエコミュニティ あいちのブログ
主に愛知県の野菜ソムリエ仲間で構成しています。
イベント開催のお知らせや活動報告を掲載しています♪

野菜ソムリエのブログリレー No.9
こんにちは
野菜ソムリエの西原早葉子(旧姓 田村早葉子)さんからバトンを受けました、岩井勝と申します。
 
5月25日に非常事態宣言の解除を受け「新しい性格様式」の提案が発表され今まで当たり前に行ってきた人との距離や関係などが大きく変わり人との話し方も大きな声で話さない小声でとか、食事は対面でなく横並とか、食事中はなるべく喋らず食べる、大皿料理にせず個別のお皿に盛り付ける、そして大勢の人が集まらないなどなど……今までの概念の普通とは大きく違う発想の転換がこれからの時代の課題ではないかと、だからこそ新しいことを初めるには今なのかも知れませんね、少し前に流行った言葉で「いつやるか、今でしょ!」なのでしょうか(笑)
 
さてコロナ禍の話題はさておき、野菜ソムリエのブログリレーのお話しです、野菜ソムリエの資格を持つ方々は資格だけで生計を立てている方はごく僅かでいないかもしれませんね。多くの皆様は本業を持っておみえで、あくまでも本業の上に野菜ソムリエの知識がのった状態かと思います、いかに本業と野菜ソムリエの知識を融合していくことが本来資格を取った意義ではないかと私は思っています。 私の本業は広告写真家でその知識 、経験値を現在は大学、専門学校でデザインを学ぶ学生に教えています。つまり私は野菜の豊富な知識を得て多くの方に伝えて行く野菜ソムリエではなく野菜ソムリエとして発信していく方々へ写真とは何か?そんなところにテーマを持って資格を活かして行くことが重要なのかなと考えは持っています。但し多くの野菜ソムリエさんは皆さんしっかり勉強をされていかに言葉だけでなく視覚に訴えていく写真を撮り発表され実践されていて出る番はないのですが、ここでは基本的なことをお話しさせて頂きます。但し、SNS上のビジュアルで引きつける要素についてです。写真は二通りの考えがあると思います、まず事実を正確に伝えて行く「記録写真」と写真を引きつける要素の「写真芸術」です。写真芸術は絵画や芸術と同じで作品が好きか嫌いかは個人の興味や趣味趣向で変わって来ます、但し見る側が受ける印象の巾はそれほど大きな違いはないと思います。
受け入れやすい写真の基本は
1)綺麗であること。
  野菜ソムリエの場合、料理や食材がメインだから
2)清潔感があること。
  もちろん食べるものですから当たり前のことです
3)主役と脇役
  伝えたい写真のメインは何か明確にすること。
    
1)の綺麗とは色彩が大きく影響します、その一番分かりやすい色の決め方は色相環にある「隣接色相配色」と「類似色相」で選ぶことでが、言葉では難しいですよね。簡単に分かりやすく言えば似た色の濃淡で構成することで全体がまとまった雰囲気を出すことが出来ます。その為には多くの色を配置しないことです、料理の写真ならベースに使うテーブルの色、ランチョンマットなどが盛りつけた料理とお皿に合っているかです。
色相環
参考引用 
http://ggdesign.blog48.fc2.com/blog-entry-96.html
2)の清潔感は明るさが影響します、せっかく撮影したのに画面が暗い、露出アンダーと言われる光量不足であったりすれば自ずと清潔感は感じませんね、但し技として全体のイメージを暗くすることで高級感とかアダルトな雰囲気を演出する方法もあります。
iPhoneで撮影後に若干暗い場合は「写真」から「編集」→「露出」→「シャドウ」→「彩度」など少しずつ画面を見ながら調整をして明るくして下さい。
3)の主役と脇役とは、写真は舞台と同じに考え、メインのキャストがいてそれを引き立てる脇役がいてそこには舞台背景や小道具も必要です。それら全てがメインを引き立てます。例えば料理の写真で4品を作り紹介した場合、全て4品を画面の中に入れてしまうと散漫な写真になってしまいます、4品でも一番のメインまたは一押しで写真映えするもの、これをメインとして考えます。他の3品については脇役的に考えトリミングで多少切れてもかまいません、まずは見る側を引きつけ注目をしてもらうことです。その中でメインを引き立てる方法としては背景をぼかすことも方法です。ぼかすにはレンズの絞り(光を取り入れる部分)の大きさを大きく開けて撮影することで背景がボケます、但し一眼レフやミラーレスなど撮影時に絞りの数値を変化させられなければなりません、多くの皆さんが使っているiPhoneのカメラには絞りを変化させることが出来ませんがその一つの方法としては「ポートレートモード」にして撮影します、これによって望遠効果で背景は多少ボケているはずです、但し一眼レフのような綺麗なぼかしは出来ないかもしれません、あとは専用のアプリをダウンロードして使うのも良いと思います。無料なら「Foodie」とか「Focos」などがあり、有料にしなくても充分に使えます。
「Foodie」とか「Focos」などがあり、有料にしなくても充分に使えます。
(・補足:最新のiPhone XSのカメラにあるポートレートモード撮影は絞りの調整も出来ますので背景をぼかすには良い機種です。)
野菜ソムリエの皆様のSNSやインスタにはとても上手で良い写真が多く掲載されています、「私、ちょっと苦手」と思われている方は参考にされ是非、チャレンジをして下さい。
 
次にバトンを渡すのは、野菜ソムリエであり教師が本職の竹内明仁さんです。
どんなお話をして頂けるのか、皆さまお楽しみにお待ち下さい。
・・・おまけ・・・(全く違う切り口で)
私が数年来と飲み続けている飲み物で健康に良いとか効能はわかりませんが毎日自分でブレンドして飲んでいます、ホントに美味しいですよ。豆乳とヨーグルトと甘酒ですから栄養価はあるドリンクだと思って毎日飲んでいます。腸内環境を整えるヨーグルトと、食物繊維やオリゴ糖を含む甘酒と豆乳の主な栄養成分、たんぱく質・ビタミンB群・ビタミンE・レシチン・サポニン、そしてイソフラボンを一緒にとれば、効率よく腸内の善玉菌を増やすことができ、常に腸内環境を整えることが出来るのではないかと思います。また、甘酒にはエネルギー代謝に関わるビ
タミンB群も多く、代謝を促進し、ダイエットに繋がると考えられるとの記述もあります、是非ご参考に。

野菜ソムリエ 岩井 勝