今年もあと3か月ほど、いよいよ秋本番ですね。
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋・・・ どんな秋を過ごしますか?
秋といえば、もっぱら「食欲の秋」の私は、あちらこちらでミニ同窓会なるものを企画し、
参加しています。ミニ同窓会というのは名ばかり、美味しいものを食べるがメインのイベントです。
高校・大学のミニ同窓会はもとより、転職経験のある私にとって楽しいのは、
前職、前々職で一緒に働いた友人との食事会です。
高校や大学の同窓会は、ほぼ同じ年代が集まるのは当然ですが、
仕事場の同窓会は、年齢も立場もまったく異なったメンバーが集合。
以前は同じ目的に向かって力を合わせていた仲間ですが、
今では興味も将来の展望もまったく違います。
私には想像もできない仕事を始めていた人、地道に同じ仕事を続けている人、
何か新しいことを始めようと準備中の人、そんな人たちと一緒に食事をするだけで、
なんだか元気になります。
こんなことで悩んでいる私って…、となんだかばかばかしくなり、
元気とパワーをフル充填。
明日から私もがんばるぞ、と元気な私がよみがえります。
いつもと違う人と話をする、いつもと違う人に刺激をもらう、
そのことが元気の秘訣なのかもしれません。
何だかモヤモヤしているなぁ、と思っている方がいれば、
ぜひ、同窓会を企画してみてください。
みんなに会うと、「元気の素」が自分に降り注いできますよ。
キャリアコンサルタント 眞弓