「お(0)む(6)つ(2)」の語呂合わせ。赤ちゃんのおむつ変えたこと、ある?

▼本日限定!ブログスタンプオムツ

あなたもスタンプをGETしよう


あなたもスタンプをGETしよう
 
 
お越しいただきありがとうございますふたば国境を越え、心の壁をも超える超コミュニケーション術の真理ですぽってりフラワー
 
 
 
今日の記念日も商業的な語呂合わせでございますにこ。王子製紙で「お」に続けて「おむつ」ですっておむつ
 
 
 
歴史をさかのぼれば、1582年の今日は本能寺の変があった日なので「裏切りの日」でもあるそうですよ叫び
 
 
脳神経外科に行ってCTスキャン検査そういう意味では異常なしとの安心の診断をいただき、長年の懸念だった歯医者さんでも「関係なし」との診断だけど、今も続いている激しい頭痛ドクロ
 
 
 
これまたブログを頑張らないための口実にもなったりして…頭痛薬をのみつつ、懸案だったコメント欄を今日から閉じさせていただき、内容もあっさりめにひひ
 
 
 
いくつか面白そうな映像を借りてきましたテレビ
 
 
 
英語圏の様々な英語なまり(海外セレブ編)セレブ
https://www.youtube.com/watch?v=w61WTxQGolE
 
 
 
 
右上矢印日本なまりを気にしすぎるのは良くないパンチ!
ポイント。イントネーションなどの要所をおさえれば、なまりを気にする必要はないというお話は、再三してきました日本列島
 
 
 
そもそも「正しい」にこだわりすぎるのは、日本人の生真面目さの現れだと思うけど、じゃあどこのネイティブをもって「正しい」とするのか、という意味においても興味深い映像ですベル
 
 
 
もう一つ、今日のお勧め映像(英語字幕)はこちら左下矢印
 
 
 
日本人のお節介な英語むかっ
https://www.youtube.com/watch?v=sal9cGnOmng
 
 
 
この映像のテーマは…
"There is a fine line between being helpful and getting in the way."
「気配りとお節介は紙一重」
 
 
 
以前にご紹介した「あるある映像」と趣旨は同じですが…
 
 
 
「決めつけ」は残念な結果を招くのねあせる
 
 
 
せっかくの親切心なんだから、押し売りするより、まずは日本語で親切を必要としているかどうかを訊ねてみようひらめき電球
 
 
相手に役に立つ親切行動のあなたは、心の広い地球人星
 
地平線の彼方へ
 
 
 

よろしくお願いしますI

お試しで、気軽にあなたの伝えたいことを一から取材して、伝わりやすい英語にしますI
⇒直訳じゃない!あなたの気持ちがホントに伝わる英語にします!

飲食店や美容室など、外国人の日本訪問の目的地になっている産業のメニューのバイリンガル・トリリンガル化、英語レビュー執筆など、国際化の支援や、本気で地球人・地企業になりたいあなたの支援のお問合せI


あなの商品を無料で世界に紹介してみたい方のお問合せもII
⇒デイジー・フレンズ・コンサルタンシーお問い合わせフォーム

地球人感覚が身につくイベントも企画していきますので、よろしくお願いしますI