前回の旅行から1カ月。
なんとなく不完全燃焼だったせいか、
再度旅行に行くことに。

今回は、伊豆高原へ。

わんこ旅行:伊豆高原 ONE MORE


まずは、都内から出発。
東名高速にのって、一番最初のわんこSAは、あの大きな海老名SA。

【海老名SA 下り】
http://dog.toyota.jp/travel-search/sa-pa/info/11

ドッグランはないけど、わんちゃん遊歩道というのがあるということで
たちよってみたのですが、
入ってすぐ、駐車場の左側にぽつんと手入れのされていないけど囲われたエリアが。

囲われてると言っても、柵がある程度。
なんかもう少し期待していたので、残念。

車の中でつまめるものを購入して出発。
出発が遅れたのもあってか、道は混雑。

どこも立ち寄らずに東名から小田原厚木街道をぬけ、135号線へ。
ここ、一本道だからかなぁ。
混んでますよね~

真鶴を抜け、熱海を超えるころには、うちのちゃんたさんもネムネムに。
伊東の道の駅に到着したときには、ちゃんたさんを抱きかかえ寝ておりました。
運転手に申し訳ない・・・

【道の駅 伊東マリンタウン】
http://www.ito-marinetown.co.jp/

そこそこの大きさがあって、ちょっとしたお土産が買えて、お食事もできます。
テラス席はわんこOKのところが多かったかと思います。

あと、遊覧船があるのですが、こちらも、わんこ乗車OKとのこと。
やはり、犬連れで伊豆高原に旅行に来られる方が多いからですかね?

我が家が海沿いをお散歩させてると、わんこ連れの方に結構お会いしました。
ときどき、休憩しないとね。

さて、暗くなってきちゃったので先を急ぎましょう。

【伊豆高原 旅の駅ぐらんぱるぽーと】
http://granpalport.com/

伊豆と下田の中間地点?にある道の駅。
小さいけど、ドッグランもついています。
ここで、道を確認するために最後の休憩。

このあたりのはずなんだけどなぁ・・・
どうやらもうすぐっぽいので、飲み物とかだけ購入して出発です。
このあたりで、ちゃんた君も車に慣れたのか、自分で乗車できるようになりました。

【ドッグリゾートプチホテルONEMORE】
http://www.dr-onemore.net/

ここは、わんこ用温水プール?(夏は冷たいのかしら)があり、露天風呂があります。

ぐらんぱるぽーとの駐車場を出てまっすぐ前の坂をのぼり、
右にまがってちょっと行ったところ、、、
と、雑な説明で申し訳ないです。

宿泊したのがいい夫婦の日で、ちょっとお安く泊まれたんですけど、
通常は1泊1人あたり15,000円以上のホテルだそうです。

わんこ代はとられません。
2Fにお部屋があって、1Fはダイニングとお風呂。

私たちは階段をあがってすぐのお部屋でした。

お部屋にもお風呂はついています。
大きめのお部屋でベッドがふたつ。
窓際に庭を見下ろせるテーブル。
喫煙OKってことで、灰皿常備。

わんこアメニティもひととおりそろってます。
このホテル寛大なのは、ぱぴーちゃん、まだ小さい1歳未満のわんこを受け入れているため、
お粗相をしてしまった場合は、お声掛けくださいね!と。

ベッドの上にわんこが乗ってもいいそうです。

とっても優しそうなママさんと、パパさんとお子さんかしら?
家族で経営されてる感じ。
とってもアットホームです。
私たち、暗くなってからの到着だったため、行ってすぐに夕食に。

夜ごはんはとってもボリューミーで&和洋折衷です。
お味は、お料理上手な友達のママの味、でした。
奇をてらった味付けとかはないです。
普通においしかったです。

さて、わんちゃんのプールに入れてあげたかったのですが、
電気をおとしてあるとのこと。

ところが、その話をしたら、夕食後に入れるように電気いれてくださったんです。
せっかくなので、満喫させていただこうと思ったのですが、
足がつかないのが怖かったのかしら?

ちゃんた君は、楽しむというよりは、必死でした。
わんこって、みんな犬かきできるわけじゃないんですね、、、
お水、嫌いにならなければいいんだけど。

その後、露天風呂へ。
星空を眺めながら温まり、部屋に戻るとみんなで即就寝。

やはり、普段動かない私たちにとっては、おでかけって疲れるものですね。