採用チームメンバーが常に言っている
会社のことを正しく伝えたい」という思い。

弊社は良い意味で、変化スピードも速いし、事業領域も広い、
たくさんの挑戦もしているし、その分失敗もしている、
ただ、挑戦をし続けているのもあって、
成功確率が上がってきているのも事実。
そういった情報がたくさんあるからこそ、
ちゃんと整理して伝えないといけない。

最近でいうとキラキラ女子などのワードは、
僕からするとトレードオフで考えると、とてもポジティブだけど、
インターネット上では、尾ひれがついて曲がって伝わるなど、
苦い経験もたくさんしてきました。

改めて、会社のことを正しく伝えたい、という想いが
強くなってきています。

そこで、採用広報の強化ももちろんですが、
改めて採用チームメンバーの個の力を強化しています。

今は、本社機能のプラマイビッグプラ会議で決めた、
鷲田道場を開催し、毎週お題を出し、
1分プレゼンをしてもらっています。
学生のみなさんや、社外のみなさんに説明するテイで。
勝敗も決めるのでかなりシビアです。

どう説明したら、わかり易く、正しく伝えられるか、を
徹底的に考えて、自分の言葉で伝えられるよう、
トレーニングをしています。

photo:01

※動画撮ってるので、最初はみんな相当緊張していました。

毎週やっていると、周りのメンバーの良い部分を吸収しつつ、
それぞれのキャラクターに応じた伝え方ができているな、と
手ごたえを感じています。

自分の言葉で正しく伝える

めちゃくちゃ大事にしています。

これまで地道につくってきた等身大の自分達を伝え、
これから更に見えている明るい未来を、
盛ることなくちゃんと伝えられるようになってきているなと
感じています。



ホームページや広報ブログにもアップしていますが、
昨日四半期の決算発表がありました。
2014年9月期第3四半期決算発表

さっそく決算発表時に社長の藤田が説明した
Amebaの変革についてをプレゼンしてもらいましたが、
こうやって会社が大きな決断をし、猛烈スピードで進んでいる時は、
シンクロスピードを落とさず、会社のメッセージを正しく社内外に伝えていく、
コミュニケーション・エンジンとして超重要だと思っています。

昨日の今日でしたが、みんなのプレゼンもよかったです合格

お疲れ様でした!!